のらり 大好評連載中   
 
■現代語訳『風姿花伝』
  ~世阿弥の『風姿花伝』を表現哲学詩人谷口江里也が現代語に翻訳
更新日2012/04/26



第四十八回
風姿花伝 その六
花修云(かしゅうにいわく) その四

 

また能を演ずる場合には、どのような能をやればよいかは、為手の位、すなわち為手が何をどこまで出来るかということを考えるべきであり、あくまでも演者に相応の曲を選ぶべきだということをしらなければならない。曲に書かれている言葉や動作がそれほど際立ってはいなく、大様であまり目立たないような曲であっても、本説ともいうべき主題がしっかりしていて、ひときわ風格のある、位の高い能というものもあって、そのような能の場合は、見どころもそれほど目を引くものではなかったりするので、よほど上手な為手であっても、相応しくない場合がある。

たとえ、それを舞うに相応しいような無上の為手であったとしても、客が目利きであったり、それに相応しい晴れ舞台でなければ、その良さが十分にうまく醸し出 されることは難しい。こういったことは、能の位、為手の位、目利きの存在、演じる場所や時分などの全てがそろわなければ、その良さがそれほど上手く表現できるものではない。

また、小振りの能で、出所がそれほどしっかりした曲でなくても、繊細な幽玄を表現できる能がある。こういうものは、初心の為手であっても、演じるに相応しい場合がある。演ずる場所も、自然の中や、田舎や、夜の庭などで演じるのが向いていて、それなりの観客や為手も、そのような場所で演じると、なんとなく上手下手の判断が曖昧になるもので、そこで面白いと思われ、その印象のままに、大舞台や晴れ舞台や身分の高い貴人の前、あるいは、贔屓すじに求められての舞台で演じて、思ったよりも上手く演じることが出来なくて、為手の名折れになったり、場を設定した者も面目を失ったりすることがある。

つまり、曲の良し悪しにかかわらずどれも上手く演じることが出来るほどの為手でなくては、無上の花を極めた為手と言うべきではないし、逆に、どのような客の求めにも、ちゃんと応じることが出来るような為手であれば、曲の良し悪しというようなものは、さほどない。

 


 

このコラムの感想を書く

 

 

 

 

 


谷口 江里也
(たにぐち・えりや)
著者にメールを送る

詩人、ヴィジョンアーキテクト。言葉、視覚芸術、建築、音楽の、四つ の表現空間を舞台に、多彩で複合的なクリエイティヴ・表現活動を自在 に繰り広げる現代のルネサンスマン。著書として『アトランティス・ ロック大陸』『鏡の向こうのつづれ織り』『空間構想事始』『ドレの神 曲』など。スペースワークスとして『東京銀座資生堂ビル』『LA ZONA Kawakasi Plaza』『レストランikra』などがある。
Elia's Web Site [E.C.S]

■連載完了コラム
岩の記憶、風の夢~my United Stars of Atlantis [全57回]

もう一つの世界との対話~谷口江里也と海藤春樹のイメージトリップ [全24回]

鏡の向こうのつづれ織り~谷口江里也のとっておきのクリエイティヴ時空 [全24回]


随想『奥の細道』という試み ~谷口江里也が芭蕉を表現哲学詩人の心で読み解くクリエイティヴ・トリップ [全48回]


バックナンバー

■更新予定日:毎週木曜日