のらり 大好評連載中   
 
■現代語訳『風姿花伝』
  ~世阿弥の『風姿花伝』を表現哲学詩人谷口江里也が現代語に翻訳
更新日2011/09/01



第三十七回
風姿花伝 その五
奥儀讚歎云(おうぎにさんたんしていわく) その六

 

どのような人を相手にしても、どのような場所で演じても、誰からも愛され喜ばれるような演技が出来るようになってはじめて達人と言いうるからといって、そのようなことを、初心者が、それほど苦労もせずに極められるはずもなく、最初からそれを極めようとしても、めげて諦めることになってしまうだけであるから、大切なのは、能というものはそういうものだということを心の奥底に置いて、その理由や理(ことわ)りを少しずつ理解し、体得しながら、そういうことを極めようとする気持ちや意志を大切にし、自分の力量に応じて工夫することである。

つまり、ここで言っている方法や工夫というものは、大体において、初心者というよりは、上手な人の故実、すなわち作法や工夫のことを言っているのであって、たまたま評価の高い上手な為手になったからといって、それに溺れて、名声にたぶらかされて、ここで言う故実なく、ただいたずらに名声ばかりが高くて、寿福に欠けた演者が多いが故に、そのことを嘆いて、敢えて言っているわけである。

会得したと思えるようなことがあっても、さらに工夫がなくては本当の上手になることは叶わないし、会得してなお工夫を極めれば、花に、さらに種を伴うようなものである。たとえ天下から名人と称されるような達人になったとしても、どこか力が及ばないようなことがあったり、あるいは万が一、力が衰えるような時があったとしても、田舎や遠国の人々に花を感じさせることが出来るうちは、決して道を諦めてやめてはならない。道を歩き続きさえすれば、いずれまた、天下の評価を得る時にめぐりあうことがあるはずである。


 

このコラムの感想を書く

 

 

 


谷口 江里也
(たにぐち・えりや)
著者にメールを送る

詩人、ヴィジョンアーキテクト。言葉、視覚芸術、建築、音楽の、四つ の表現空間を舞台に、多彩で複合的なクリエイティヴ・表現活動を自在 に繰り広げる現代のルネサンスマン。著書として『アトランティス・ ロック大陸』『鏡の向こうのつづれ織り』『空間構想事始』『ドレの神 曲』など。スペースワークスとして『東京銀座資生堂ビル』『LA ZONA Kawakasi Plaza』『レストランikra』などがある。
Elia's Web Site [E.C.S]

■連載完了コラム
岩の記憶、風の夢~my United Stars of Atlantis [全57回]

もう一つの世界との対話~谷口江里也と海藤春樹のイメージトリップ [全24回]

鏡の向こうのつづれ織り~谷口江里也のとっておきのクリエイティヴ時空 [全24回]


随想『奥の細道』という試み ~谷口江里也が芭蕉を表現哲学詩人の心で読み解くクリエイティヴ・トリップ [全48回]


バックナンバー

■更新予定日:毎週木曜日