枕草子 第一回
その一 春はあけぼの
春はあけぼの、少しづつ、白みをまして明けていく、その夜明けの風情の素敵さ。山の稜線も、ほんの少し明るくなって、紫色を帯びた雲が、細くたなびく。
夏は夜。もちろん月が光っていればなおのこと。たとえ月がなくて、暗い闇夜であっても、ホタルがたくさん飛び交うようすは格別。そうではなくて、ホタルがひとつふたつと、ほんのりと光をたたえて飛んでいたりするのも、とってもきれい。雨が降っても、それはそれでわるくない。
秋は夕暮れ。山に夕陽が落ちていき、なんだか山が、とても近くに感じられるなかを、カラスが寝床へ行こうとして、三羽、四羽、あるいは二羽、三羽と、急いで飛んでいく、そんなようすにも心をひかれ、ましてや夕暮れの空の高みを、雁が連なって渡っていくのが小さく見えたりするのは、ほんとうに素敵。陽がすっかり暮れて、ふと、風の音や虫の音が聞こえてきたりなどすれば、もう、言葉に表せないほど、うれしく愛おしい。
冬は朝の早くがいい。空から雪が降ってくるようすの素晴らしさはもちろんだけれど、地面に霜が白く光っているのもよくて、また、ひときわ寒い朝に、いそいで火をおこしたりなどして、いそいそと炭を部屋へと運ぶのも、いかにも冬らしくて、とってもいい。昼になって、寒さも和らいでくる頃になると、そんな部屋の炭も、いつのまにか白い灰になってしまって、ちっとも面白くない。
※文中の色文字は清少納言が用いた用語をそのまま用いています。
|