のらり 大好評連載中   
 
■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
 

第510回:断続複線化区間の通勤電車 - 宇野線 -

更新日2014/05/01


四国フェリー、第85玉高丸は定刻より少し早く宇野港に到着した。穏やかな航海であった。ここが宇野。寝台特急瀬戸の終着駅として、かつて東京駅で見た地名、どんなところかと想いをはせた駅だ。その早朝の街を少し歩いてみたかった。しかし行程表は宇野駅発07時09分発の列車を示している。今日は日中にバスまたはレンタサイクルを使う。不確定要素を抱えた日程だから、残念ながらここに散歩の時間を割けない。


宇野港そばの建物。ちょっと不気味……

宇野駅は赤い三角屋根の駅舎で、改札を通れば、正面に新し目のホームが奧へ1本伸びている。かつては宇高連絡船に接続し、桟橋まで駅舎がつながり、貨車を積み込むための線路もたくさんあっただろう。その面影はもうない。駅舎もホームも建て替えせられたようだ。宇高連絡船の廃止から、もう四半世紀が経とうとしている。


宇野駅。
駅前から上方へ伸びる竿のようなものは『海からの贈り物』という名のモニュメント。
船のマストをかたどり、海の生き物が戯れる

ホームの両側に電車が停まっている。左側は黄色ずくめの115系電車。国鉄時代に勾配区間の多い路線向けとして作られた電車だ。右側はステンレス車体に青い帯の213系電車。顔つきは関東でも活躍した211系に似ている。しかし、乗降扉は片側にふたつ。客室は二人掛けの座席がずらりと並ぶ。通勤電車だけど私鉄のロマンスシートのようで、旅の気分を演出してくれる。関西の通勤電車は楽しい。


かつては賑わったであろう宇野駅も、現在はホーム1本のみ

次の発車はステンレスの213系のほうだ。ひとつ一つ車体を眺めつつ最後尾から先へ歩く。そして6両編成の先頭車に乗り込んだ。乗客は数名。このくらい空いているなら、と、前の席の背もたれを押し倒した。座面を回さなくても向かい合わせの4人席になる。これが転換クロスシートである。私は靴を脱ぎ足を伸ばした。

通路の後ろから前方へ、小柄な女性が歩いていく。制服を着ている。バスガイドのような丸い帽子。後ろ姿がかわいい。でも通勤時間帯に観光アテンダントとは妙だ。ミッション系の女子高校生か。いや、違った。彼女はそのまま乗務員室に入り、運転席に収まった。


213系の車内は転換クロスシート

定刻通り発車。あの小柄な女の子が、6両編成約180トンの電車を動かしている。数年前から女性鉄道員が増えているから、珍しいことではない。鉄道職に男女の違いはないとはいえ、無理矢理女性らしさを捨てることもないだろう。あの帽子はかわいい。そして頼もしい。どんな表情だろう。

発車してまもなく、車窓右側に小さな山が見える。そのてっぺんの岩のかたちが奇妙だ。地図を探したけれど手がかりがない。宇野から岡山までは平坦な景色かと思っていたら、小さな山に囲まれている。瀬戸内は小さな島が散在する海だと思っている。それだけで、南北の両岸を想像しなかった。海も陸も険しい地形のようだ。島の多さも土地全体の起伏の多さに因るのだろう。


朝の車窓に謎の奇岩

宇野は岡山から南に突き出た半島の先端にあると思っていた。しかし実際の半島は岡山と倉敷を上辺とし、南へ、そして東へと、L字に突き出している。宇野は直角に曲げた腕の、肘のあたりであった。そして宇野線はまず北へ向かい、肘の先を横断する。

宇野の次の駅は備前田井。先頭車には10人ほどのお客さんが乗ってくる。宇野からは数名だったから、これで座席の半分くらいが埋まった。この電車は岡山に08時04分に着く。通勤通学列車の時間帯だ。この先でもっとお客さんが増えるかもしれない。そうなると4人掛け席を占領できない。私は前の席の背もたれを戻した。

宇野線は単線だ。しかし電車はスピードは高い。かつては本州からと四国への連絡ルートで、特急も貨物列車も走った。だから線路は高規格である。北へ向かった電車は、左カーブを曲がって西へ進路を取った。岡山駅は直進方向であるけれど、その方向は奈良時代から始まったという干拓地である。線路はいにしえの陸地を選ぶ。つまりかつての海岸沿いに敷かれている。これも地盤の堅さを選んだのだろうか。左の車窓には広大な干拓地がひろがっている。


上りホームにお客さんが並ぶ

カーブを曲がりきった先、八浜駅で下り列車と交換した。あちらは2両編成だった。こちらは6両である。上り方向はお客が多く、下り方向は少ない。あの2両編成は日中の便で使われる電車かもしれない。このあとの上りは、宇野駅で見かけた黄色い115系6両が走るはずだ。その後に、今きた2両が折り返すわけか。

車窓左に低い山が次々に現れる。右側は干拓農地がひろがる。常山駅のホームには30人ほどのお客さんが待っていた。学生さんが多い。線路沿いに同じかたちの建売住宅が並んでいる。こうした家並みは都心でも地方でも見かける。東京ほど地価が高いわけではなかろうに、もっとゆったりと家を建てればいいと思う。日本人は元々、住むためには広い土地を持たない習性があるらしい。

宇野線はかつて本四連絡の幹線だった。しかし瀬戸大橋ができて、その役目は岡山から茶屋町までとなった。いまでは茶屋町から宇野までが支線のような扱いになっている。それでも岡山と宇野は1時間程度だから、沿線は岡山圏のベッドタウンなのだろう。宇野線はいまや、通勤通学路線であった。東京発のサンライズ瀬戸は余所者というわけだ。


湘南色115系が健在

線路はまた左へカーブし、倉敷川に出会う。そして彦崎駅。こんどは115系の湘南色と交換した。6両編成だ。おっと、黄色い115系のあとは、湘南色6両が折り返すのかもしれない。さっきの2両編成は宇野駅でしばらく待機だろうか。時刻表を取り出して予測してみる。なんと、宇野線は朝夕のみが岡山まで直通し、日中は茶屋町と宇野で折り返し運転のようだ。なるほど、岡山直通が6両で、区間列車が2両というわけか。6両の定員は茶屋町と岡山の間の区間で必要になるようだ。


瀬戸大橋線の高架が近づいた

前方にコンクリートの高架橋が現れた。瀬戸大橋線である。こちらの線路は高架橋をくぐり抜け、左側から合流する。複線の高架区間は都会の線路そのもので、同じ宇野線とは思えない雰囲気である。島式ホーム2面4線の茶屋町駅に到着。昨日の朝、サンライズ瀬戸で通った駅だ。これで宇野線を全線踏破したことになる。なんとなく落ち着く。


茶屋町駅。未乗区間の終わり

車窓は市街地である。サンライズ瀬戸の車内でも見かけたように、ここから先はいったん単線になり、また複線になる。岡山からの瀬戸大橋線は全線複線だと思っていた。しかし、こんな短い区間のボトルネックがあって、列車のやりくりが難しそうだ。宇野からの通勤通学輸送があって、本四連絡特急が走って、東京からの寝台特急は遅延のリスクを伴い、貨物列車だって頻度は高い。

日々原と早島の間は複線で、また単線になって備中箕島に着いた。いっそすべて複線にすればいいのにと思う。昨日のサンライズ瀬戸の遅れは、なんともやっかいな出来事だったはずである。


岡山駅到着直前、マリンライナーとすれ違う。瀬戸大橋線ならではの出会い

瀬戸大橋が開通したとき、宇野線の茶屋町と岡山駅も複線にする構想だったらしい。しかしその前に周辺の市街化が進み、線路用地を確保しづらくなったようだ。単線と複線の断続はその結果で、一部複線化だけでもかなりダイヤが改善されたという。北陸本線の断続複線化のようなものだ。

茶屋町から通勤通学ラッシュとなり、立ち客も多い。妹尾駅からは電車の加速が鈍くなった気がする。なるほど、これなら確かに6両編成は必要だ。身重になった213系は単線の線路で山陽本線をまたぎ、岡山駅に定刻に到着した。大勢の乗客に押し流されるようにホームを歩く。のんびりとした船旅から、3時間で大都会に進んでいる。

…つづく

 

第510回の行程地図

より大きな地図で のらり 新汽車旅日記 510 を表示

 

 

このコラムの感想を書く

 


杉山 淳一
(すぎやま・じゅんいち)
著者にメールを送る

1967年生まれ。東京出身。東急電鉄沿線在住。1996年よりフリーライターとしてIT、PCゲーム、Eスポーツ方面で活動。現在はほぼ鉄道専門。Webメディア連載「鉄道ニュース週報(マイナビ)」「週刊鉄道経済(ITmedia)」「この鉄道がすごい(文春オンライン)」「月刊乗り鉄話題(ねとらぼ)」などWebメディアに多数執筆。

<<杉山淳一の著書>>

■連載完了コラム
感性工学的テキスト商品学
~書き言葉のマーケティング
 
[全24回] 
デジタル時事放談
~コンピュータ社会の理想と現実
 
[全15回]

■鉄道ニュース(レポーター)
マイナビニュース
ライフ>> 「鉄道」
発行:マイナビ

 

■著書
『列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法: 時刻表からは読めない多種多彩な運行ドラマ!』


列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法
杉山淳一 著


『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。』 ~日本全国列車旅、達人のとっておき33選~』

ぼくは乗り鉄、おでかけ日和
杉山淳一 著


『みんなのA列車で行こうPC 公式ガイドブック (LOGiN BOOKS)』

みんなのA列車で行こうPC 公式ガイドブック
杉山淳一 著


バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第101回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで
第301回~第350回まで
第351回~第400回まで
第401回~第450回まで
第451回~第500回まで

第501回:白い鉄塔、銀の樹氷
- 御在所ロープウェイ -

第502回:デジカメ宗旨替え
- サンライズ瀬戸 -

第503回:コンビナートの故郷感
- サンライズ瀬戸 2 -

第504回:軒先、刑務所、そして屋島
- 高松琴平電鉄志度線1 -

第505回:源内さんの謎
- 高松琴平電鉄志度線2 -

第506回:庵治石の町
- 八栗ケーブル -

第507回:鉄道遍路の区切り打ち
- 高松琴平電鉄長尾線 -

第508回:夕暮れの梅
- 高松琴平電鉄琴平線 -

第509回:憧れの宇高航路
- 四国フェリー -


■更新予定日:毎週木曜日