■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち


杉山 淳一
(すぎやま・じゅんいち)


1967年生まれ。東京出身。東急電鉄沿線在住。1996年よりフリーライターとしてIT、PCゲーム、Eスポーツ方面で活動。現在はほぼ鉄道専門。Webメディア連載「鉄道ニュース週報(マイナビ)」「週刊鉄道経済(ITmedia)」「この鉄道がすごい(文春オンライン)」「月刊乗り鉄話題(ねとらぼ)」などWebメディアに多数執筆。




第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第101回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで

第301回:旅と日常の舞台
-神戸新交通ポートアイランド線-

第302回:車両を持たない鉄道会社
-神戸高速鉄道-

第303回:街から10分でダムの山
-神戸電鉄有馬線 1-

第304回:スパイラルと複線化工事
-神戸電鉄粟生線-

第305回:大学の先輩の取材顛末
-北条鉄道-

第306回:谷上駅の珍現象
-神戸電鉄有馬線2-

第307回:天狗、コンクリートタウンへ行く
-神戸電鉄三田線・公園都市線-

第308回:雨の温泉街
-神戸電鉄有馬線3・北神急行電鉄-

第309回:夜は地下鉄をぶらり
-阪神電鉄本線・大阪市営地下鉄-


  ■連載完了コラム
感性工学的テキスト商品学
~書き言葉のマーケティング
 
[全24回] 
デジタル時事放談
~コンピュータ社会の理想と現実
 
[全15回]

■鉄道ニュース(レポーター)

マイナビニュース
ライフ>> 「鉄道」
発行:マイナビ

■著書

新刊好評発売中!(6/23/2009)
『もっと知ればさらに面白い鉄道雑学256』
杉山 淳一 著(リイド文庫)



『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』
杉山 淳一 著(リイド文庫)


■更新予定日:毎週木曜日

 
第310回:思い出のメガライナー -JRバス・青春メガドリーム号-

更新日2009/12/03


地下鉄四ツ橋線の西梅田を降りて、地下街をJR大阪駅方面に歩く。大阪駅の桜橋口の手前にJRバスのターミナルがある。ハイデッカーバスに合わせて天井が高いせいか、蛍光灯の明かりだけでは薄暗い。ちょうど大阪から各地への夜行バスが発車する時間帯で、お客さんが多かった。薄暗いから、混雑しているというよりも人が蠢いている。光も匂いも新幹線の駅や空港とは違う。映画やドラマで観た戦後復興期のようだ。


大阪駅ターミナル。

私が楽しみにしていたバスとは、JR関東と西日本JRバスが共同運航する「青春メガドリーム号」である。使用車両は西ドイツ・ネオプラン社のメガライナーで、日本最大の大きさである。全長は15メートル、定員は80人。鉄道ほどバスに興味はなくても、日本最大ならば乗ってみたい。大勢乗れるから運賃も安く、インターネット予約割引で3,430円だった。興味も勝るけれど、今の私にはこの運賃が魅力である。


夏休みではないから空いているだろう、と思ったところが、1番乗り場は盛況だった。いつだって新幹線は混雑しているから、東京大阪間の移動需要は常に多いのだろう。運賃最安のバスだったらなおさらのことだ。お客さんは就職活動風の学生さんや遊びに行くグループ客など。意外と女性が多い。そして年齢層が幅広い。若い人だけかと思ったら、私と同年輩や少し上くらいの人もいる。私のような物好きではないだろうし、もっとラクな移動方法を選んでもいいと思う。同じ時間帯に、もっとゆったり乗れる夜行バスもあるのだ。これが不景気って奴か。


足柄SAで休憩 本日はメガライナーが2台続行。

私の指定席は2階の8番だ。高速バスの前から8番目は客室の後半部分である。しかしメガドリームはこれでもまだ前半だ。私の後ろにも座席がずらりと並んでいる。シート間隔は狭く、4列だから狭い。他人が隣り合わせではかなり気を使う。相手が女性ならばなおのことだ。私の席は窓側で、到着すると通路側に中年の女性が座っていた。失礼と声をかけて、女性を跨ぐように乗り越えて席に着いた。あっ、困ったな。上着を着たまま座ってしまった。脱ぎたいが手を伸ばせる空間がない。そう思っていたら、隣の女性が立ち、後ろへ行った。離れた場所に友人がいるのだろうか。これは幸運である。私はすばやく身支度をした。


2階席前半の席だから、側面窓だけではなく前面の眺望も楽しみだった。ところが夜行バスであるためか、すべてのカーテンが閉ざされたままだ。これは残念。もっとも夜は景色どころではない。明日の朝、前に座っている人が開けてくれることを願うばかりだ。私は自分の席のカーテンを少し開いた。2階席はかなり高く、クルマも人も見下ろせる。楽しい気分である。しかし10月後半ともなると窓ガラスから冷気が伝わる。隣席の人に気を使って、カーテンは閉じたままにしておく。


一般バスとの大きさ比較。

本日は満席、とアナウンスが流れる中、隣の女性がターミナルの係員に促され、手荷物を持って立ち上がり、後ろの席へ移動した。どうやら私との相席を嫌って、女性同士の席がいいと注文をつけたらしい。私を嫌ってなのか、男性と隣り合わせが嫌なのかは不明なるも、あからさまに嫌がられたようでこちらの気分がよろしくない。こういうことは日常茶飯事だろうから、女性専用エリアなどを用意しておけばいいと思う。


そもそも夜行高速バスは男女相席など当たり前だから、それが嫌な人は選ぶべきではないだろう。だんだん腹立たしくなってきた。しかし、交替させられたはずの空席か調整用の席があったらしい。とうとう私の隣の席が空いたままバスが発車した。このバスは途中で乗車できる停留所がない。したがって、終点の東京まで私は2座席分を占有できる。そう判ったら機嫌が直った。至極快適である。


全長15m、追い越し注意。

バスは夜の大阪の街を走り、高速道路に入った。都会を出れば車窓は真っ暗。しばらく景色を見ていたような気がするけれど、だんだん記憶が飛び始めて、目覚めて初めて眠っていたことに気付く、ということを何度か繰り返した。もっとも、睡眠と言うよりは居眠りに近い。狭いバスで少しでも快適に眠る方法を考えたほうがいいな、と思う。数え切れないほどの短い眠り。途中のサービスエリアやバス待機所の風景が記憶に残っている。はっきり目覚めたときは空が明るくなっていた。

バスは遅れているらしい。足柄パーキングエリアに停車して休憩時間となったとき、時計は07時10分だった。定刻なら東京駅に07時50分着である。これでは間に合うはずもない。私はトイレに行き、飲み物とパンを買った。そういえば、昨夜、発車前の車内放送で東名高速はリフレッシュ工事の期間だと言っていた気がする。私は今日の予定はないからいいけれど、東京にに用事で出かける人は困るだろうと思う。もっとも、切符を買うときに注意を喚起されただろう。車内にも怒ったり苛立ったりする人はいない。バスはこういう乗り物だと、皆が悟っている。


御殿場付近は雨。

大柄なバスの大きな空間で、それに対して扉の間口は小さい。それでも停車中に空気の入れ替えができたようで、夜中の倦んだ雰囲気は和らいでいた。お客さんもほとんどが目覚めたようだ。バスは足柄を出るとゆっくり走り、やがて亀の歩みになった。これは相当な渋滞を覚悟したほうがよさそうだ。運転士さんが情報を得たようで、朝のアナウンスで、海老名まで断続的に渋滞していること、現在は1時間20分遅れで運行していると告げた。このバスにトイレがあって良かった。そして私の隣は空いていることも良かった。いま、このバスでもっとも幸せな乗客は間違いなく私である。嫌味な中年女性に感謝だ。

自分の運転ではないし、急ぐ用もない。そして2階建てバスの上階は景色がいい。騒音防止フェンスより高いところに窓があるから景色を楽しめる。心配事があるとすれば「退屈」との闘いだ。しかし、ここで便利な道具が登場する。携帯電話である。ネットにつながればメールで誰かと会話ができるし、GPS機能と地図ソフトを使えば現在位置も判る。町や山の名前も判る。そしてワンセグ機能でテレビの朝のワイドショー番組も観られる。バスのほうにエンターテイメント設備がなくたって、大画面の携帯電話があればいい。首を伸ばして周りを見渡すと、ほとんどの人々が携帯電話を操作している。便利で楽しい時代である。


携帯電話があれば退屈しない。

メガライナーは日本の道路交通法の規定サイズを越えた大きさで、特別に許可を得て運行している。だから渋滞しても迂回できず、尺取り虫のような動きを続けている。08時30分を過ぎたとき、車内放送が「特例処置」について説明した。東名江田バス停で降車扱いをする特別許可を得たという。江田バス停のそばには東急田園都市線と横浜市営地下鉄のあざみ野駅がある。あざみ野駅からは小田急の駅へ行くバスもある。

アナウンスによると、江田の先で渋滞は終わり、東京駅に向かうなら時間は変わらないらしい。首都高の渋滞をどう読むか。運転手氏の、というより、JRバスの情報をどの程度信じるか。私は急ぐ旅でもないのでこのまま乗り通すと決めた。結局、江田では3人降りて、バスの腹から荷物を出してくれた運転士に詳しい道順を聞いていた。


江田で臨時停車。

運転手氏の情報は正解だった。江田のちょっと先までは混雑していたけれど、そこから先は快走した。もっとも渋滞とはそういうもので、ボトルネックを過ぎたらマヨネーズを搾り出すが如く勢いがいい。快晴の東京の街を首都高の高架から見下ろした。窓が高いから良い眺めである。しかしカーテンを開ける人は少ない。もうすぐ10時である。もう眠っている人はいないというのに、誰に遠慮しているのだろうか。


渋谷駅、奥は副都心線渋谷駅。

窓を眺めると、ときどき私の目にキラキラと光線が入る。何かと思ったら、前席の若い女性が化粧を始めていた。手鏡に反射した光が私に当たる。鏡を見ていたら、青ざめた肌にみるみる赤みが差していく。冴えない色の唇が果実のような紅色になった。ちゃんと食べて、ちゃんと運動すれば塗り物などいらないだろうと思う。私は凝視しているけれど、彼女たちは自分の顔を見ているから私の視線に気付かない。興味深く観察していたら、一重まぶたが次の瞬間に二重になってビックリした。

バスは東京駅に10時10分に到着した。2時間20分の遅れである。私は江田で降りなくて良かった。最後に貴重なものを見せてもらった。


東京駅ターミナルに到着。

(注)列車の時刻は乗車当時(2008年10月)のダイヤです。
メガライナーはこの後、2009年3月に全焼事故を起こして廃止されました。

第301回からの行程図
301koutei.jpg


2008年10月21-22日の新規乗車線区
JR: 0.0Km
私鉄:149.9Km

累計乗車線区(達成率)
JR(JNR):17,700.6Km (78.56%)
私鉄: 5,362.1Km (77.63%)