■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち


杉山淳一
(すぎやま・じゅんいち)


1967年生まれ。東京出身。東急電鉄沿線在住。1996年よりフリーライターとしてIT、PCゲーム、Eスポーツ方面で活動。現在はほぼ鉄道専門。Webメディア連載「鉄道ニュース週報(マイナビ)」「週刊鉄道経済(ITmedia)」「この鉄道がすごい(文春オンライン)」「月刊乗り鉄話題(ねとらぼ)」などWebメディアに多数執筆。




第1回~第50回
までのバックナンバー


第51回:新交通「レオライナー」
-西武山口線-

第52回:花の絨毯
-西武池袋線・秩父線-

第53回:沈みゆく霊峰観光
-秩父鉄道-

第54回:懐かしい電車たち
-秩父鉄道-

第55回:狭すぎたメインストリート
-名鉄岐阜市内線-

第56回:一人旅の記憶
-名鉄揖斐線 -

第57回:裏通りの珍区間
-名鉄田神線-

第58回:路傍の鉄路
-名鉄美濃町線-

第59回:新緑の迷彩
-長良川鉄道-

第60回:ぐるっと中京
-JR太多線・名鉄羽島線・竹鼻線-

第61回:旅のルール
-途中下車-

第62回:ライブカメラに誘われて
-会津SL紀行・序-

第63回:旅の始まりはクロスシート
-東武日光線-

第64回:駅弁で朝食を
-東武鬼怒川線・野岩鉄道-

第65回:トレードマークは野口英世
-会津鉄道-




■連載完了コラム
感性工学的テキスト商品学
~書き言葉のマーケティング
 
[全24回] 
デジタル時事放談
~コンピュータ社会の理想と現実
 
[全15回]

■更新予定日:毎週木曜日

 
第66回:彼方から響く汽笛 -喜多方駅-

更新日2004/08/12


「エッフェル塔が嫌いなヤツはエッフェル塔に行け」という諺がある。エッフェル塔はパリのどこからでも見える。それが気に入らなければエッフェル塔の下に行けばいい。そこなら天を突き刺すような塔の姿は見えない、という意味だ。それと同じように、SL列車に乗ってしまうと、SLの走る姿は眺められない。だから私が作った日程では、会津若松で2時間の余裕を取っておいた。のんびり街を散策しよう、ではなくて、新潟方面に少し進んで、会津若松行きのSLを眺め、再び会津若松に戻ろうと思う。

だから私たちは会津若松で降りず、『AIZUマウントエクスプレス』で喜多方まで乗り通した。到着は定刻より約10分遅れている。運転台から聞こえてくる列車無線によると、新潟県との県境、豊美あたりで豪雨になり、会津若松行きの列車が遅れているようだ。磐越西線は単線だから、遅れた列車だけではなく、とすれ違う逆方向の列車にも影響がある。私はもう少し先の小さな駅でSLを迎えたかったけれど、不安になったので喜多方駅付近で待つことにした。豪雨でSLが運休すると困るが、そこまでの荒天ではなさそうだ。


喜多方駅前の風景。

喜多方はラーメンで有名になった街だけれど、それ以前は"蔵の町並み"で知られていた。駅前には蔵巡りの馬車が客を待っていた。バケツにニンジンがたくさん入っている。「やっぱり馬の前にニンジンをぶら下げて走らせるのかなあ」とTさんが笑う。しかし、私たちにとっては会津若松駅のライブカメラ画像が"ニンジン"だったわけで、馬を笑うのはどうかと思う。黙っていたけれど。

地図を確認すると、新潟方面に線路をまたぐ陸橋があり、会津若松方面に踏切がある。私とMさんは踏切に向かった。陸橋から取れば架線が邪魔だし、こちらのほうが少し近い。Bさん、Tさんのバイク組は駅のそばに留まった。そんなに離れてはいないけれど、SLに対する思いの深さが、この距離に現れたように感じる。

踏切付近は意外と撮りづらく、私たちは線路の脇の駐車場に踏み入れた。厳密には不法侵入である。カメラを構えると、ここもなんだかしっくりこない。さらに進んで畑に入った。最近の農作物泥棒事件が脳裏をよぎる。客観的にも私たちは怪しい。しかし、ちょうどよい場所がようやく見つかった。見渡せば農家の真裏で、いつ叱られてもおかしくない。

田舎の人は優しいから許してくれるだろう、と思うのは勝手な理屈だ。SLの写真を撮る人たちには、農作物を踏み荒らす人もいると聞く。地元の人は迷惑しているかもしれない。なるべく音を立てずに、背の高い作物の陰に隠れて構えてみるけれど、やはり後ろ暗い気持ちがある。プロの取材者として、やはり土地の持ち主に了解を得るべきではないか、と思ったとき、携帯電話が鳴った。


C57がやってきた!

なんでこんなときに! とビクビクしながら電話を取り出すと、Bさんからだった。駅の放送によると、豪雨の影響でSL列車も15分ほど遅れているらしい。それで私の気持ちは定まった。畑の間を進んで民家の窓に声をかけ、主らしき人に立ち入りの許可を願い出た。許可どころかもう侵入しているわけで、現行犯の状態である。玄関から訪問すべきだったと思ったがもう遅い。主人は呆れたのか、雨でぬかるんでるから気をつけなさいよ、とだけ言った。

筋を通したので安心してカメラを構える。あまり線路に寄ってはいけない。私は走るSLが見たいのであって、私のせいで止まられては困る。それこそ列車往来妨害罪で現行犯逮捕だ。土地の境界標識を確認し、ベストなアングルを見つけて列車を待った。

私にとって、SLの走る様子を見る初めての機会だ。大井川鉄道のSL列車に乗った時も、駅に停まっているSLしか観ていない。テレビやビデオでは何度も観ているけれど、実物の迫力はどうだろうか。期待と緊張が増してくる。しかし列車はなかなか来ない。

駅の放送が風に乗って耳に届いた。いよいよか、とカメラを構え直すと、ふぉおおおっ、と汽笛が聞こえた。その響きは線路の遙か遠くから発し、駅の向こうの雷神山に反射して、機関車を先導するように喜多方駅の構内を通り過ぎ、私たちを包んだ。


こちらに向かってくる……。

それから機関車が姿を見せるまでの時間も長かった。汽笛はずいぶん遠くへ届くのだな、と思う。ようやく線路の奥から顔を出したC57型蒸気機関車は、何度も短い汽笛を発声し、ゆっくりとホームに停まった。私はその様子をファインダー越しに見ている。喜多方に静けさが戻った。踏切を渡るクルマの音がそれを遮る。

思い出したように踏切が鳴り始めた。いよいよヤツがやってくる。さっきより長い汽笛が街に響く。白い煙を身体中から吹き出して、黒い機関車がだんだん大きくなる。速度が乗って加速をやめたのか、ぱたりと煙が出なくなった。それは少し残念だが、ガシャガシャ、キリキリという、いかにも機械が動く音が近づいてくる。文学に登場するような、周囲を威圧する感じはないけれど、大きな車輪と腕のようなロッドを動かして、自らが機械であることを誇るがごとく、生き物のようなデカイ物体が通り過ぎていった。


これがSLの迫力だ!

 

-…つづく

第62回~ の行程図
(GIFファイル)