のらり 大好評連載中   
 
■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
 

第727回:神話世界のホルンフェルス - 山陰本線 東萩~益田 -

更新日2020/11/19




東萩を発車すると、列車はしばらく市街地を走る。萩の市街は三角州の外側に拡大し、入り組んだ海岸線と中国山地の裾の隙間を埋め尽くしている。そして越ヶ浜駅はその名の通り海沿いにある。ただし車窓に浜らしい様子はなく、民家の屋根越しの向こうは船が並んでいた。マリーナ萩というレジャーボート用の施設だ。

01
ひとり1ボックス、快適なローカル線の旅……

駅前マリーナとは興味深い。ここに船を預けて、列車で乗りに来る。もっともレジャーボートのオーナーならクルマで来るだろう。いやまて、東京・大阪からクルマはキツい。飛行機と列車を乗り継いで訪れないか。いや、船上でパーティーをするなら荷物があるし、レンタカーを使うだろう。駅とマリーナのマリアージュは難しそうだ。3階建ての横長のアパート、その隣のホテルは営業していない。「萩たなかホテル」と看板にある。調べてみると、2014年7月に休館していた。バブル経済期はマリンリゾートとして賑わった頃もあっただろうに。悲しい景色が通り過ぎた。

02
山陰の海岸を楽しむ

列車は右へ曲がって海岸線を離れた。谷に沿って上っていき、下りも別の小川の谷に沿う。海岸線を進むより、谷をなぞり、山を越えた方が建設しやすかったか。あるいは海岸沿いに線路を敷く土地がなかったか。いまは海岸沿いに国道が通っている。歴史と当時の技術が選んだルートの変遷と言うべきか。

03
波は穏やかだ

ひと山越えた長門大井駅で対向列車とすれ違う。向こうも1両であった。乗客が少ないからであるけれど、それでもしっかり1両で運行する。「毎日キッチリと動いているぞ。何が不満かな」、そんな雰囲気。鷹揚でもある。こんな風景があるからこそ、山陰本線は偉大なるローカル線といわれている。

04
宇田郷駅、防波壁が残念

長門大井駅を発車し速度が上がってきたところで、車窓に海が広がった。そこで列車の速度が落ちる。奈古からまた内陸を直行して木与へ。木与からまた海沿いへ。また速度が落ちる。なぜ減速するのだろう。海に近すぎて線路に潮風や浸食の影響があり、要注意区間になっているか。いや、もしかしたら風景を見せるためのサービス徐行かもしれない。いずれにせよ、真下に海という車窓が続く。良い眺めだが海は鉛色である。つくづく曇天が恨めしい。

05
眼下に海、海の景色ばかり撮っている

須佐駅に到着。「地質の宝庫 須佐!」という看板がある。海に突き出した崖の絵で、下の方に「須佐ホルンフェルス」という白抜き文字。ホルンフェルスを簡単に言うと、「地層にマグマなどの熱が加わり、1つの岩のようになった状態」らしい。なかでも須佐ホルンフェルスは国内では珍しく、地質学者に知られているようだ。絵の崖は確かに縞模様の地層に見えて、これ全体が一つの岩だという。須佐はほかに、高山磁石石、道永の滝、畳が淵の柱状節理、イラオ火山灰層など珍しい地形が多いという。なるほど、それだけあれば「宝庫」を名乗っても良いか。

06
須佐駅、駅舎は新しい

須佐は須佐之男命(スサノオノミコト)にちなむ土地で、須佐の王が転じてスサノオになったという説がある。神の名になる土地と、神の名をいただく土地はどちらが多いのか。いよいよ出雲の国、神話の世界に入ったなと思う。

その須佐駅で4人降り、入れ替わりに元気なおじいさんが3人と、アジア系外国人の女性客の2人連れが乗ってきた。みんなよく喋り、車内が賑やかになった。そんな車内の明るさとは対照的に車窓が暗くなっていく。飯浦駅に着く頃は土砂降りだ。運転士さんの案内放送によると、山陰本線の出雲方面は運休になったという。どの駅から運休だろう。この列車はまだ走るらしいけれど。

07
また海。夏は海水浴ができそう

ふと、前回のこの区間の乗車を思い出す。列車が遅れて、長門市から宍道、木次にたどり着けなかった。結局、あの時は列車の中でホテルをキャンセルし、益田のビジネスホテルを取り直した。さて、今回、私は益田にたどり着けるだろうか。たどり着かなければ困る。今日は宿泊しない。益田から山口線で南下し、新山口から新幹線で帰宅する予定だ。念願の「SLやまぐち号」の指定席を取っている。

08
益田市に入る海側の車窓も民家が増えてきた

列車はずっと内陸を走り、海が見えてしばらくすると戸田小浜駅に着いた。ここで列車交換、相手は2両の東萩行きだった。こちらもあちらも定時運転で、運休区間の影響は小さいようだ。海岸線を映した車窓が、こんどは市街地の景色を見せてくれる。09時50分。民家が多い割りに駅はない。もっとも、あと3分ほどで益田であった。高津川の大鉄橋を渡り、車窓右手に山口線の線路が近づいてきた。09時54分、益田駅到着。定時。ほっとした。

09
高津川を渡る。雨が上がり、薄日が差している

10
益田駅に到着。全区間乗り通した客は私だけだった


-…つづく

 



杉山 淳一
(すぎやま・じゅんいち)
著者にメールを送る

1967年生まれ。東京出身。東急電鉄沿線在住。1996年よりフリーライターとしてIT、PCゲーム、Eスポーツ方面で活動。現在はほぼ鉄道専門。Webメディア連載「鉄道ニュース週報(マイナビ)」「週刊鉄道経済(ITmedia)」「この鉄道がすごい(文春オンライン)」「月刊乗り鉄話題(ねとらぼ)」などWebメディアに多数執筆。

<<杉山淳一の著書>>

■連載完了コラム
感性工学的テキスト商品学
~書き言葉のマーケティング
 
[全24回] 
デジタル時事放談
~コンピュータ社会の理想と現実
 
[全15回]

■鉄道ニュース(レポーター)
マイナビニュース
ライフ>> 「鉄道」
発行:マイナビ

 

■著書
『列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法: 時刻表からは読めない多種多彩な運行ドラマ!』


列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法
杉山淳一 著


『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。』 ~日本全国列車旅、達人のとっておき33選~』

ぼくは乗り鉄、おでかけ日和
杉山淳一 著


『みんなのA列車で行こうPC 公式ガイドブック (LOGiN BOOKS)』

みんなのA列車で行こうPC 公式ガイドブック
杉山淳一 著


バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第101回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで
第301回~第350回まで
第351回~第400回まで
第401回~第450回まで
第451回~第500回まで
第501回~第550回まで
第551回~第600回まで
第601回~第650回まで
第651回~第700回まで


第701回:黄色の国電
- 宇部線 宇部~宇部新川 -

第702回:クモハ123形の旅
- 小野田線 居能~長門本山 -

第703回:焼きたてパンを探して
- 小野田線 長門本山~小野田 -

第704回:宇部興産の街を行く
- 宇部線 宇部新川 ~ 新山口 -

第705回:真夏に美味しい、ほうれん草の……
- 美祢線 厚狭~於福 -

第706回:美祢市から長門市へ
- 美祢線 於福駅~長門市駅 -

第707回:陽が沈む前に
- 山陰本線 仙崎駅~益田駅 -

第708回:東海道新幹線と並んで
- 近江鉄道本線 米原駅~彦根駅 -

第709回:コオリンが来る!
- 彦根駅 -
第710回:三面鏡と二枚窓
- 近江鉄道本線・多賀線 彦根~多賀大社 -

第711回:近江商人のメンツ
- 近江鉄道本線 高宮~八日市 -

第712回:近江鉄道のシンボル
- 近江鉄道八日市線 八日市~近江八幡 -

第713回:メンソレータムとメンターム
- 近江鉄道本線 八日町~日野 -

第714回:118歳のトンネル
- 近江鉄道本線 日野~貴生川 -

第715回:左義長の福井へ
- 福井鉄道、福井駅停留場~市役所前停留場 -

第716回:新幹線高架を行く
- えちぜん鉄道 福井~福井口 -

第717回:奇祭の日
- えちぜん鉄道 福井口~勝山 -
第718回:高架と地上の構内踏切
- えちぜん鉄道 福井~鷲塚針原 -

第719回:不死鳥の都市
- フェニックス田原町ライン -

第721回:上書きされた新線
- 可部線 可部~あき亀山 -

第722回:瓦そば、824列車の名残り
- 広島~下関 -

第723回:タラコ色の巣
- 山陰本線 下関(幡生)~小串 -

第724回:ナゾの迂回路
- 山陰本線 小串~特牛 -

第725回:海と里山と海と
- 山陰本線 特牛 ~ 長門市 -

第726回:三角州を迂回して
- 山陰本線 長門市~東萩 -


■更新予定日:毎週木曜日