■Have a Nice Trip! ~そしてまた、新たな旅が始まる…

安田 修
(やすだ・おさむ)


1958年、神戸生まれ。ルポライター、JTB 系広告代理店(マーケティング・制作)等を経て、現在はフリーとしてライターや出版企画などのプランナーとして活躍する。世界の辺境が大好きな現役バックパッカーで、ネットサークル「海外に住もう会」を主宰している。世界各国の移住情報や長期旅行の情報をまとめた「海外移住情報」をネットで公開中。
著書『日本脱出マニュアル』



第35回:ベトナム、スリの女の子
第34回:ハンガリー、温泉にはまるツーリストたち
第33回:コスタリカ、ニ人の17歳の女の子
第32回:グァテマラ、アンティグアの主産業はスペイン語学校
第31回:アルゼンチン最南端・フエゴ島の日本人
第30回:カンボジア、この国はいつたい誰の国?
第29回:ブラジルの日系共同体農場
第28回:マケドニア模様
第27回:マケドニア、国際列車にて…
第26回:ベトナム、これってボランティア?
第25回:ネパールのボランティア





■更新予定日:毎週木曜日

第36回:テニアンの日本人

更新日2002/11/21


テニアンはサイパンの隣の島である。といっても、日本人観光客のほとんどはサイパンが中心。ツアー客がほとんどのために、オプショナルツアーとして日帰りで訪れる場合がほとんどだ。そんな理由も手伝って、テニアンのビーチは人もまばらで穴場的な印象が強い。

「テニアンは海がきれいでしょ。透明度も高いし、なんで海がきれいとはいえないサイパンばかりに日本人が集まるのか分からない…」
そう言うのは、ビーチで声をかけてきたダイビングショップのスタッフAさん。テニアンではビーチ沿いに日系のダイビングショップ数店がテントを張って仮設店舗を出している。

「ここにテントを張っているダイブショップは、みんなダウンタウンにお店があるんですよ。でもテニアンは交通機関がまったくないから、ダウンタウンに来る観光客なんてほとんどいない。店はあってもお客は来ないから、こうしてビーチにテントを張って営業しているんですよ」

一通り世間話を終えると、セールストークが始まった。
「カメで有名なダイビングポイントがあるんですよ。透明度は50メートル、1万円でどうですか? 安くしてもいいですよ。えっ、もう行ってきたんですか、残念…。ウチの場合はホテル申し込みとフリーのお客さんが対象。旅行会社と契約していないから特に厳しいです。この島は日本人が少なくて、観光客の中心は中国人ですから…」

Aさんはテニアンに住んで2年。九州出身の29歳。その前にも数年間テニアンにいたものの、勤めていたダイビングショップが閉鎖になって帰国。他のダイブショップがオープンすることになって再びやってきたという。

「私の場合は別にダイビングのインストラクターでもなんでもなくて、単に知り合いに誘われたのが始まりです。来た時はびっくりしましたよ。何もないし、時間が長くて…。だから店が撤退して日本に帰国した時は喜んでいたんですが、なぜか懐かしくなって、また来てしまいました。」

「日本の生活と比べないようにするのが、楽しく暮らすコツじゃないですかね。私もそうするようになってから、この島の良さがわかったような気がします。」

また、隣のサイパンはあまりリピーターがいないものの、テニアンにはそこそこリピーターがいるという。

「テニアンの良さが分かった人は、リピーターとして毎年やってきます。安いローカルホテルも数軒ありますけど、リピーターの人はみんな地元の人の家にホームステイ。何もない島だから、ホテルに泊っていても暇でしょ。民家に泊った方が面白いし、安いし、車も貸してくれたりして、何かと便利ですからね。」

「こっちの人は皆人懐っこいですから、ダウンタウンをウロウロしているとすぐに友達になれます。みんなそうしてホームステイ先を見つけていますし、韓国人の家庭に泊っている人もいますよ。」

ダウンタウンを歩いてみると、韓国語看板が多い。サイパンの隣にありながら、日本語の看板はあまり目にしない。街角のベンチでは韓国語の新聞を熱心に読んでいる人もたびたび見かける。

話しかけてみると、みんな戦時中に日本軍から強制連行されてきた人々の関係者だった。終戦後、そのまま居残りせざるを得なかったという。そんな事情がありながらも、笑顔でやさしく接してくれた。

 

→ 第37回:チリ、イースター島の日本伝説