■Have a Nice Trip! ~そしてまた、新たな旅が始まる…

安田 修
(やすだ・おさむ)


1958年、神戸生まれ。ルポライター、JTB 系広告代理店(マーケティング・制作)等を経て、現在はフリーとしてライターや出版企画などのプランナーとして活躍する。世界の辺境が大好きな現役バックパッカーで、ネットサークル「海外に住もう会」を主宰している。世界各国の移住情報や長期旅行の情報をまとめた「海外移住情報」をネットで公開中。
著書『日本脱出マニュアル』


第1回:ベトナム・ホーチミン
第2回:中国・大連
第3回:フィリピン・セブ島
第4回: ネパール・カトマンズ
第5回: メキシコ、オーストラリア
第6回: パキスタン・ギルギット
第7回: 戦争を知りたい女子大生
第8回:悪夢のハンガリー・スロヴェニア徒歩越境
第9回:今時の卒業旅行者たち
第10回:冬の欧州、貧乏旅行者は辛いよ
第11回:天国に一番近い島
第12回:ベトナム、シクロ物語
第13回:バリ島のジゴロたち
第14回:ベトナム、路地裏カフェ物語
第15回:ネパール、チベット難民キャンプの女性たち
第16回:バリ島、労働査証のない日本人店主たち
第17回:ミャンマーは日本の田舎?
第18回:イタリア、トリエステ駅のカナダ人
第19回:カンボジア、身請けした日本人ツーリストたち
第20回:ユーゴスラビアの中国人
第21回:ハンガリー、ブダペストのゲストハウス模様
第22回:アメリカ、ダラスの憂鬱
第23回:トルコ、黒海沿岸トラブゾンにて…
第24回:メキシコ、チェトマルの日本人を訪ねて…
第25回:ネパールのボランティア
第26回:ベトナム、これってボランティア?




■更新予定日:毎週木曜日

第27回:マケドニア、国際列車にて…

更新日2002/09/19


ヨーロッパで最も田舎と呼ばれるマケドニア。そんな噂が耳に入って、トルコから国際列車に飛び乗った。ギリシアのテッサロニキで乗り換えて数時間、列車はもうすぐマケドニア国境にさしかかろうとしている。

隣の座席には、マケドニア人ビジネスマン。スポーツメーカー・ナイキの代理店をしているのが一番の自慢とかで、やたらと陽気。そして座席の周りには、このビジネスマンがいつの間にか集めてきた"日本人見たさ"のマケドニア人でいっぱいになった。

日本人だと分かると、誰もが、「首都スコピエの中央駅をデザインしたのは日本人建築家だ」と話し、地震で壊れた駅を新築するのに援助してくれた日本に感謝の言葉を次々と投げかけてくる。

そんな和やかな空気の中、列車は国境に到着。入国係官がやってくると、周りの人間が口々に、「彼は日本人の旅行者」と説明を始める。係官はパスポートを見ると、書きかけていた入国カードを途中で取り上げ、「いいよ、いいよ」とスタンプを押した。

「何故?」と聞くと、「日本人は素晴らしいし、珍しいから」という答えに唖然。スコピエ駅に着くと、夜の10時。辺りは真っ暗で、タクシーは白タク以外に見当たらない。幸いに仲良くなったビジネスマンを迎えに来ていた家族の車に同乗させてもらい、スコピエで一番安いユースホステルまで送ってもらった。

一方、快適な環境でスコピエに入れたものの、出る時は事情が一変した。スコピエ駅発、夜の10時。ユーゴスラビアのベオグラード到着が朝の6時という夜行列車に乗り込んだ。念のために、少し奮発して寝台席のチケットを買ったのが幸いする。

4人用の寝台席に入ると、誰もいなくて独占状態。しばらくすると担当の車掌がやって来た。いろいろ丁寧に説明してくれるものの、口から出てくる言葉にはびっくり。

「とりあえずトイレに行っておいで。戻ってきたら、こうして2つのチェーンを内側からかけて、部屋から出たら駄目だ。カーテンも閉めなさい。誰がノックしても扉を絶対に開けるんじゃないよ。この列車には売店も何もないから、とにかく早く寝るのが一番さ」と言いながら、何度もチェーンのかけ方を教えてくれる。

「国境審査の時はどうするんだ?」。
「国境審査の時は、私が君の名前呼びながら扉を叩くよ。名前はさっき控えたから大丈夫。何度も言うけど、それ以外は扉を開けてはだめだよ」。
「でも、どうして? いったい何があるの?」。

不安げな言葉を察してか、地図まで書いて説明してくれる。
「マケドニアとユーゴスラビアの国境周辺は、政治ゲリラやアルバニア・マフィアが出没して列車を襲うんだよ。特に最近は多くて、外国人を見つけると荷物は全部持っていかれるぞ。彼らは平気で列車を止めるからな…、困ったもんだ」。

列車を襲う組織は違っていても、大元はひとつ。アルバニア・マフィアが牛耳り、政治ゲリラのほとんどはマフィアの活動をカモフラージュしたものらしい。武器は、アルバニア系ゲリラを支援するアメリカによって提供されたものだという。

幸いにも武装グループによる襲撃はなかった。ただ、理由は分からないものの、国境地点では何人かのグループが警察によって連行される姿を窓から見た…。

 

→ 第28回:マケドニア模様