のらり 大好評連載中   
 
■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
 
第343回:最高の夜を母に -寝台特急カシオペア 1-
更新日2010/08/19


室蘭駅は珍しく駅弁を販売していた。『母恋めし』とあるので、本来は母恋駅の名物らしい。ひとつだけ残っていて、ちょっと気になったから母に見せた。夕食は量が少ないかも……とささやいたので、母がひとつ買った。なんだか、そそのかしたみたいだ。もっとも、室蘭付近の名物なら中身はどうせ海産物である。私は食べられない。

予定では室蘭発17時06分の列車に乗る予定だった。しかし予想より早く街巡りが終わって、30分ほど時間が余った。そうかといって、ここにいても仕方ない。発車案内を見ると16時42分発の列車がある。しかもこの列車は東室蘭から特急『すずらん』として運行する。ということは、車両は特急用である。こっちのほうが面白い。各駅停車に特急用車両を使ったおトクな列車について、なんで面白いかを母に説明しても面倒だから言わない。


785系特急車両を使った普通列車。

785系特急電車は初めて乗るから、外観や客室の写真を撮り歩いた。今までは興味のある車両しか撮らなかった。乗車した車両の写真もせいぜい外観だけだ。しかし、最近は鉄道関係の仕事も増えている。そこで車内やパンタグラフなど、なるべくいろいろな部分の写真を撮るようにしている。出会った事象はなんでもメモや写真に残す。これはライターの基本でもある。なにがどこで幸いするかわからないからだ。……と書けばカッコイイかもしれないけれど、実は母に対して、仕事をしている風な態度を見せておかなくてはいけない。こんな事に気を遣うなんて、今回の旅は授業参観のようだ。

予定より速い列車に乗ったので予定より早く東室蘭に着いた。でも、帰りの列車は同じだから、余った時間が東室蘭に移動しただけだった。次に乗る列車で今回の旅は終わりだ。寝台特急カシオペア。東室蘭発17時53分。発車まであと1時間。さて、どうしようか。母がいなければ駅前をちょっとぶらつくか、早めにホームに降りて駅の雰囲気を眺めて過ごすか。室蘭駅で見かけた電光掲示板は気温マイナス2度だった。そんな寒いところで母を連れ回しても仕方ない。そうかといって、駅に母をひとり置いていくという案は感心しない。母に万が一の事態が起きたら、私は保護責任者遺棄になるかもしれない。そういえば土産を買っていなかった。そうだ土産だ。母はパート先へ、私もスケジュールを融通して貰った仕事仲間への土産物を選んだ。良い暇つぶしになった。


闇から列車が飛び出してくる。

発車10分前にホームへ降りた。他に客はいない。日本一の豪華寝台特急カシオペアとなると、誰もが始発駅の札幌から乗るのだろう。少しでも長く車内で過ごしたい。私もそうだけれど、札幌から乗ると、また室蘭支線を乗り逃してしまう。ここは我慢である。カシオペアは当分は廃止にならないだろうから、また乗る機会があるだろう。それなら今回は乗らなくても良かったとも言える。『ぐるり北海道フリーきっぷ』は寝台特急北斗星のB寝台なら個室でも差額無しだ。

それでも今回はカシオペアにこだわり、キャンセル待ちにチャレンジした。今回の旅に母が不満だったときを考えて、ラストは憧れの寝台特急でしめくくろうと考えた。もちろん私の好奇心を満たすためでもある。カシオペアは二人用個室しかないから、ひとりで乗ってもふたり分の料金が必要になる。上り列車に限りひとりで乗れる制度があるらしいけれど、それでも割高になってしまう。要するに親孝行と見せかけて、母をダシにしてカシオペアに乗りたかったというわけだ。


途中駅から静かな旅立ち。

すっかり日が暮れた。誰もいないホームに列車到着の自動放送が流れた。線路の向こうに目をこらすと、闇の中に明るい点がふたつ灯った。その光がだんだん大きくなり、レールがココン、ココンと鳴り始める。ディーゼル機関車の重低音が近づいてくる。そして青い機関車が構内灯に照らされて浮かび上がった。轟音が通り過ぎ、銀色の客車がゆっくりとスピードを落とし、停まった。途中駅から夜行列車に乗る風景も悪くない。ホームに横付けされた列車の写真を撮ってみた。暗いからシャッター速度が決まらない。カメラの設定を変更して試そうとしたけれど、ホームの発車の合図が鳴り響く。たしか2分停車だったはず。それを急かされるとは、列車の運行が遅れているかもしれない。

私たちの着席を待たずに列車が動き出した。車体がポイントでガタガタ揺れる。私たちはよろよろと指定した個室に向かった。カシオペアは全室A寝台二人用個室のみ。その中でももっとも安い"カシオペアツイン"の階下席が今夜の宿である。階上席が良かったけれど、ここしか空きがなかった。ベッドがふたりぶん。トイレ付き。広さは三畳間くらいだろうか。こんな便所脇の使用人部屋のような空間でも、日本最高レベルの客室のひとつだ。


今夜の宿はL字型ベッド。

それでも母は大喜びである。実は私もウキウキしている。大きな窓。向かい合う座席。この座席はひとりぶんのベッドになる。もうひとつのベッドはL字型に並んでいた。窓側を頭にすると、足下になる方の上は荷物置場になっている。その隣はトイレと洗面台だ。トイレの隣のキャビネットにはテレビ画面がついていて、カーナビのような地図が現在位置を教えてくれている。夜行列車の行程はほとんど闇の中だから、これは嬉しい。


トイレの横のハイテク表示板。

母が窓側のベッド、私が荷物置場下のベッド。そんなふうに位置が決まったところでノックされた。ウェルカムドリンクだ。予想よりずっと部屋が狭い。そんな落胆はこんな心遣いで帳消しになった。母がご機嫌であること。いまはそれで充分である。大きな窓は暗い夜を映しているけれど、時折、街の灯が通り過ぎる。まさに夜汽車の風情である。そしてゆっくりと列車が停まった。カーナビ画面によると伊達紋別駅である。人の姿はない。階下席の低い窓から見ると、魚が居ない熱帯魚水槽に見える。ホームに積もった雪が底砂のようだ。


夜の伊達紋別駅。

さて、やっと座れたけれど、ゆっくりはしていられない。18時30分から食堂車を予約している。私たちはちょっと身なりを整えて食堂車に向かった。列車は満席と聞いていたし、食堂は混んでいて相席になるかもしれないと聞いていた。しかしテーブルは半分も空いていた。ちょっと寂しい気がする。私たちは2人用のテーブルに案内された。料理はフランス料理のフルコースで、みどりの窓口で予約済みだ。飲み物の注文は別で、母はグラスビール、私はノンアルコールにしようと思ったけれど、梅酒にした。ちょっとくらいは酒を飲んでもいいだろう。喘息の発作止めは携帯しているし、母も付いている。


梅酒でディナースタート。


前菜。

料理はひと皿ずつ丁寧に運ばれてくる。前菜はガラスのカップに入ったサラダ。新鮮なカニやホタテが入っていて、私はカップごと母に突きだして取り除いて貰った。私は生の魚介類を受け付けない。母は大好物である。悪いわね、言いながら母は自分のカップに移した。イクラは母も苦手なようで残された。私は丁寧にイクラを取り除き、漬け汁がかかっていない野菜を食べた。次はヒラメの湯葉包み蒸し。これは私も大丈夫。続いて牛フィレ肉のソテー。アメリカ料理だとステーキで、フランスだとソテーになるらしい。どうやら私はステーキの方が好みのようだ。


魚料理。


肉料理。

母はビールを飲み干し、「最高にいい気分」とご満悦である。そろそろ列車は内浦湾沿いを走る頃だ。もちろん景色は見えない。デザートはチョコレートケーキとアイスクリームとフルーツの盛り合わせ。甘いモノがこれだけあると満足度が高い。全体的に量が少ないような気がしたけれど、ゆっくり食べたせいか満ち足りた。添えられたパンがうまかった。梅酒もすがすがしい甘みと優しい香りで飲みやすい。ただし体調を考慮して、ショットグラス2杯にとどめ、残った瓶を持ち帰った。


デザート。

梅酒の瓶は旅の後、私の部屋の冷蔵庫で保管された。眠れぬ夜のための私の楽しみとなったものの、なかなか出番が訪れず、3ヵ月後に遊びに来た母に飲み干される運命となった。醸造元は木内酒造という茨城県の蔵元である。ビールを蒸留した焼酎で漬けたという珍しい品だった。私はがっかりしつつ、この会社の通販サイトをブックマークした。

-…つづく

このコラムの感想を書く


杉山 淳一
(すぎやま・じゅんいち)
著者にメールを送る

1967年生まれ。東京出身。東急電鉄沿線在住。1996年よりフリーライターとしてIT、PCゲーム、Eスポーツ方面で活動。現在はほぼ鉄道専門。Webメディア連載「鉄道ニュース週報(マイナビ)」「週刊鉄道経済(ITmedia)」「この鉄道がすごい(文春オンライン)」「月刊乗り鉄話題(ねとらぼ)」などWebメディアに多数執筆。

■連載完了コラム
感性工学的テキスト商品学
~書き言葉のマーケティング
 
[全24回] 
デジタル時事放談
~コンピュータ社会の理想と現実
 
[全15回]

■鉄道ニュース(レポーター)
マイナビニュース
ライフ>> 「鉄道」
発行:マイナビ

■著書
新刊好評発売中!(6/23/2009)
『もっと知ればさらに面白い鉄道雑学256』
杉山 淳一 著(リイド文庫)


『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』
杉山 淳一 著(リイド文庫)


 

バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第101回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで

第301回:旅と日常の舞台
-神戸新交通ポートアイランド線-

第302回:車両を持たない鉄道会社
-神戸高速鉄道-

第303回:街から10分でダムの山
-神戸電鉄有馬線 1-

第304回:スパイラルと複線化工事
-神戸電鉄粟生線-

第305回:大学の先輩の取材顛末
-北条鉄道-

第306回:谷上駅の珍現象
-神戸電鉄有馬線2-

第307回:天狗、コンクリートタウンへ行く
-神戸電鉄三田線・公園都市線-

第308回:雨の温泉街
-神戸電鉄有馬線3・北神急行電鉄-

第309回:夜は地下鉄をぶらり
-阪神電鉄本線・大阪市営地下鉄-

第310回:思い出のメガライナー
-JRバス・青春メガドリーム号-

第311回:阿房新幹線が行く
-トワイライトエクスプレス1-

第312回:まずはロビーカーでのんびり
-トワイライトエクスプレス 2-

第313回:食堂車でランチを
-トワイライトエクスプレス 3-

第314回:寝台列車で眠れ
-トワイライトエクスプレス 4-

第315回:駒ヶ岳を眺めて朝食
-トワイライトエクスプレス 5-

第316回:幹線と閑散線の境界
-江差線1-

第317回:天の川駅の向こう
-江差線2-

第318回:30年ぶりのA寝台
-寝台特急日本海 1-

第319回:夜明けのミニ・ロビー
-寝台特急日本海 2-

第320回:模型にしたい景色
-福井鉄道1-

第321回:懐かしき時代のスクラップブック
-福井鉄道 2-

第322回:九頭竜川と恐竜
-えちぜん鉄道勝山永平寺線-

第323回:出迎えはイグアノドン
-えちぜん鉄道勝山永平寺線2-

第324回:大野城ウォーキング
-京福バス勝山大野線・越前大野駅-

第325回:地産地消で満腹満悦
-越美北線1

第326回:九頭竜湖サイクリング
-越美北線2-

第327回:奥様の親切に感謝
-えちぜん鉄道三国芦原線-

第328回:砂丘と犬と軍事施設
-北陸鉄道浅野川線-

第329回:静謐な駅
-北陸鉄道石川線-

第330回:劇的なリフォーム
-富山ライトレール-

第331回:ゆっくりとワープ
-寝台特急北陸-

第332回:母と訪ねる3000キロ
-東北新幹線はやて-

第333回:雪国の暑い夜
-特急つがる&急行はまなす-

第334回:夜明けの札幌駅
-急行はまなす-

第335回:クリスマスツリー街道
-流氷特急オホーツクの風 その1-

第336回:流氷遥かなり
-流氷特急オホーツクの風 その2-

第337回:凍る海を眺めて
-釧網本線 網走-知床斜里-

第338回:無人駅の時間
-流氷ノロッコ号-

第339回:雪の峠越え
-釧網本線 知床斜里~標茶-

第340回:懐かしい響き
-SL冬の湿原号-

第341回:雪の芸術品
-石勝線(夕張支線)-

第342回:冬の夕張・室蘭観光
-夕張支線2 室蘭本線-


■更新予定日:毎週木曜日