のらり 大好評連載中   
 
■亜米利加よもやま通信 ~コロラドロッキーの山裾の町から

第339回:日本の若者はセックスレス?

更新日2013/11/28



日本のこの種のニュースは、主にセンセーショナリズムに受けを狙った、外国のゴシップ・ジャーナリストによって流されます。それに尾ひれが付いて、今の日本の若者は……と、いかにも全体がそうであるかのように海外で報道されてしまう傾向があります。

今回の「日本の若者はセックスレス」というニューズの火付け役はアビゲイル・ハワース(Abigail Haworth)というイギリスの女性記者が進歩的な新聞『ガーディアン』に書いた記事です。

彼女はなかなか日本通であるらしく、草食化した若者とか、オタク(英語のNerd、ナードとはちょっとニュアンスが違いますが…)とか、引き篭り、コンビニ、オトメンとか、日本の新人類に関連した言葉をそこここに撒き散らし、この記事だけ読んだ西欧人は、日本の若者は男も女もセックスに全く興味がなく、したがって異性を求めず、牛か羊のように草ばかり食べているように聞こえます。

彼女の記事は、10月20日付けのガーディアン紙に掲載されました(易しい、明快な英語で書かれていますのでドーゾ読んでみて下さい http://www.theguardian.com/world/2013/oct/20/young-japan-stopped-havining-sex)。センセーショナルなタイトルを付けたがるのは、ジャーナリズムの宿命です。しかし、彼女の調査はシッカリしており、日本の社会現象、とりわけ若者の生態をよく掴んでいるマジメなものです。

どのようなソースから得たのか、日本の16歳から24歳まで男の子は45%にセックスに興味なしとアンケートに答えているそうですし、女の子も25%興味なし…としているとあります。おまけに30歳未満で両性合わせて3分の1がデートの経験なしだそうです。

このような質問、アンケートをどのような形で行ったかが問題になるでしょう。というのは、ことセックスに関して、日本ではオオッピラに人前で、しかも第三者に語らない傾向が強く、ましてやインタヴューアーに対しては、本音を吐かない傾向があるように思えます。

若者でも、"なんだか、私(僕)がセックスに飢えているように見えてしまう"ような返答は避ける心理があることを無視できません。逆に、結婚した人、特に結婚、5-6年以上経った奥さんたちは、赤裸々に語りすぎる傾向があるように思いますが、これは何も日本だけに限ったことではないでしょう。

一昔前、ギンゼイ報告、ハイト報告などを読んだ人は、アメリカ人女性はすべてセックスに狂った色情狂のように思い込んだのと、似ているかもしれません。

肉食人種の勇たる、ハンバーガーがなければ夜も昼もないアメリカ人でも、独身者の71%は恋人がいないと言っていますし、そのうち40%の女性は一度も結婚したことがないのです。離婚、再婚する人は一人で何回も繰り返し、統計の数字を上げるのに貢献しているのでしょうか、派手好き、開けっぴろげで、孤独とは縁のない様相をしていると思われがちのアメリカ人も存外寂しいのです。

アメリカ国内で、メキシコ、中南米の移民がドンドン子供を造り、人口が増加して、人種の比率で黒人(アフリカン・アメリカンと言わなければ、アメリカでは差別用語になってしまいますが…)をこの2-3年で抜くことは確実です。それに反し、アングロサクソン、コーカソイド系の白人は、子作りに励まず、減っています。

ヨーロッパでも、北欧の人たちは先細りで、後から来た南ヨーロッパやトルコ、モロッコからの移民の出生率が高く、移民団がマジョリティになる危機感を持つようになってから久しくなります。どうも世の中、精力的なマッチョマン、代表チャンピオンクラスのイタリア、スペインなどの地中海系の男子だけが盛大に活躍し、"生めよ、増えよ、地に満ちよ"を実践しているかのようです。 

ドイツの大学の先生、ニック・ドリダキス(Nick Drydakis)先生は、週に4回以上セックスをする人は、それ以下の人より収入が多い…という聞き捨てならない報告をしています(iza.org, DP NO.7529)。それは当然のことで、セックスが旺盛な人は、それだけ体内に沢山のエネルギーを持っていますから、他の面、仕事もバリバリこなす…のでしょう。

そうなると、ロシア人の夫婦は週平均16回(内訳は毎日朝晩1回づつ、それに土日は昼が加わり、総計16回なのでそうです。これはロシア通の佐藤優さんの本、『インテリジェンス 人間論』からの請け売りです)はこなすという伝説がありますから、ロシアの皆さんは世界のどの国人より収入が多く、豊かなはずだと思うのですが、アニハカランや何事も度が過ぎると、仕事に回すエネルギーが残っておらず、腑抜け状態になるとも言います。

こんな統計を見るたびに思うのですが、男性が数多くのセックスをこなすのは、絶倫とか言って、尊敬され、憧れの目で見られるのに対し、同じコトを女性がすれば、色情狂、淫乱扱いされるのはどうしてでしょうか。

話が飛んでしまいましたが、草食系……勇猛な闘牛も草だけ食べているし、俊足の競争馬も草食です。ジャーナリストが一般ウケを狙ったキャッチフレーズは、それなりに面白く、的を得ていることもありますが、タイトルを付けて世代や人種、特定のグループ、人間の生き方を種分けすることは、所詮不可能なことです。

尽きるところ、彼らの人生があり、彼らの生き方をいかに上手に分析、解説しようと、「だからなんだっていうの? どうしろというの?」という、オオモトの質問に対する答えは出てきません。 

人間を集団、マスで捉える危険性、空しさ、バカらしさから逃れることはできないのです。

 

 

第340回:アメリカへの外国人留学生

このコラムの感想を書く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Grace Joy
(グレース・ジョイ)
著者にメールを送る

中西部の田舎で生まれ育ったせいでょうか、今でも波打つ小麦畑や地平線まで広がる牧草畑を見ると鳥肌が立つほど感動します。

現在、コロラド州の田舎町の大学で言語学を教えています。専門の言語学の課程で敬語、擬音語を通じて日本語の面白さを知りました。

■連載完了コラム■
■グレートプレーンズのそよ風■
~アメリカ中西部今昔物語
[全28回]


バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第100回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで

第301回:市民権を得た?"刺青ファッション"
第302回:安倍首相の訪米とデニス・ロッドマンの北朝鮮訪問
第303回:新ローマ法王の誕生に思ったこと…
第304回:インターネットの授業と通信教育
第305回:アメリカへの出張は拒否する!
第306回:ゲイの権利と同性との結婚
第307回:体重で払う航空券はデブへの差別か?
第308回:アジア系だけに狭き門の大学システム
第309回:日本人はエコノミー(絵好み)アニマル?!
第310回:動物たちが徘徊する季節
第311回:テロの文化とアメリカ
第312回:世界に最も影響を及ぼした100人
第313回:ご遍路さん、現れる!
第314回:ゲイ(芸)は人を助ける?
第315回:ショッピングモールと駅前商店街
第316回:天才教育と銃規制
第317回:世界遺産登録の怪
第318回:森と牧場の季節
第319回:握手とお辞儀とハグと…
第320回:年々、静かな卒業式になってきたのは…?
第321回:山との接し方いろいろ
第322回:この夏を涼しく過ごす方法
第323回:アメリカ的成功物語
第324回:アメリカの輸出ナンバーワン品目は?
第325回:国境という見えない壁
第326回:数字と記憶力の話
第327回:リトルリーグ世界選手権
第328回:歴史に残る名演説と演説の効果
第329回:アメフットは、戦争ごっこかスポーツか?
第330回:異常気象に救われた話
第331回:高いことは、良いこと?  高層ビルの人気度は…
第332回:他人のお金と国家予算
第333回:捨てる文化と捨てることができない人
第334回:日本独自の横綱制度と"グランド・チャンピオン"
第335回:ウチの山にも、クマが出たー!
第336回:アンパンマンの無限の優しさ
第337回:ハダカの王様とブランド信仰
第338回:メリーヴィルで、現代の"ミズーリーの魔女狩り"

■更新予定日:毎週木曜日