のらり 大好評連載中   
 
■店主の分け前~バーマンの心にうつりゆくよしなしごと

第297回:流行り歌に寄せて No.102 「君だけを」~昭和39年(1964年)

更新日2016/02/11

もちろん、小学校2、3年生の時分の私はそんな言葉は知らなかったが、今使っている表現で言えば西郷輝彦を初めて見たときの印象は、“なんて華のある人なんだろう”というものだった。

キリッとして、彫りの深い顔立ち。何より、大きな目を覆っている太い眉毛は、もう圧巻だった。小さい頃から「Kちゃんは、眉毛だけはお公家様だね」とからかわれるほど、薄く小さな眉毛の私にとっては、心底羨望の対象だったのである。

そして、歌声は甘い低音で、実にカッコ良かった。まだ少年ソプラノだった私も、思い切り顎を引いて、声を低く低く作り、何度も真似っこをしたものだ。ぼんやりと、しかし、秘かに『君だけを』と言える女の子が現れるのを期待しながら。

「君だけを」 水島哲:作詞  北原じゅん:作曲  西郷輝彦:歌
1.
いつでも いつでも 君だけを

夢にみている ぼくなんだ

星の光を うつしてる

黒い瞳に 出合うたび

胸がふるえる ぼくなんだ

2.
いつでも いつでも 君だけが

待っていそうな 街の角

そんな気持ちに させるのは

君の素敵な 黒い髪

雨に濡れてた 長い髪

3.
いつでも いつでも 君だけと

歩きたいのさ 夜の道

ふたつ並んだ あの星も

いつも仲良く ひかってる

君と僕との そのように 


御三家の中ではデビューが最も遅く、年齢も若いので、末弟のような存在である。また、橋幸夫が昭和18年5月、舟木一夫が19年11月であるのに対し、西郷は22年の2月と、ただ一人戦後の生まれで、団塊の世代に属している。

雰囲気としては三人のうち一番ワイルドなイメージを持っていた。それは、後の新御三家で言えば西城秀樹、タノキントリオで言えば近藤真彦に繋がるものである。

この『君だけを』は、西郷のデビュー曲。今回、これで橋幸夫の『潮来笠』、舟木一夫の『高校三年生』に続き御三家全員のデビュー曲を取り上げられて、少しホッとしている。

さて、作詞の水島哲は讀賣新聞の記者と作詞家という二足の草鞋をバランス良く履いた人で、平尾昌晃の『星はなんでも知っている』、布施明の『霧の摩周湖』、ザ・ランチャーズの『真冬の帰り道』など私たちに馴染みのある多くの詞を残した。しかし、昨年の6月、惜しまれながら86歳でこの世を去っている。

一方、作曲の北原じゅんは、偶然にも水島哲と昭和4年の同年生まれだが、こちらは健在。『君だけを』の2年後に、実弟である城卓矢が歌った『骨まで愛して』を作曲し一躍有名になった。他には北島三郎の『兄弟仁義』、また叔父にあたる川内康範との仕事も多く、八代亜紀の『愛ひとすじ』は大ヒットしている。瀬川瑛子をスターダムに伸し上げた『命くれない』もこの人のメロディーである。

水島、北原コンビは、この後西郷に『十七才のこの胸に』をはじめ数多くの作品を提供している。お互い、35歳前後の一番物が書けた時代に、新進の良き歌手に巡り会えたのではないかという気がする。

ところで西郷輝彦という芸名は、郷土鹿児島の英雄、西郷隆盛からいただいたものだということはよく知られているところである。彼が俳優業も営むようになり、長い間の願望が叶って隆盛を演じたのは、平成20年、鹿児島テレビ放送開局40周年記念の新春ドラマ『南洲翁異聞』であった。

西郷のデビューは、その鹿児島テレビ開局より4年早いから、彼はデビューから44年の時を経て、芸名をいただいた大西郷に恩返しができたことになる。

-…つづく

 

 

第298回:流行り歌に寄せて No.103 「あゝ上野駅」~昭和39年(1964年)

このコラムの感想を書く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


金井 和宏
(かない・かずひろ)
著者にメールを送る

1956年、長野県生まれ。74年愛知県の高校卒業後、上京。
99年4月のスコットランド旅行がきっかけとなり、同 年11月から、自由が丘でスコッチ・モルト・ウイスキーが中心の店「BAR Lismore
」を営んでいる。
Lis. master's voice


バックナンバー

第1回:I'm a “Barman”~
第50回:遠くへ行きたい
までのバックナンバー

第51回:お国言葉について ~
第100回:フラワー・オブ・スコットランドを聴いたことがありますか
までのバックナンバー

第101回:小田実さんを偲ぶ~
第150回:私の蘇格蘭紀行(11)
までのバックナンバー


第151回:私の蘇格蘭紀行(12)
第200回:流行り歌に寄せてNo.12
までのバックナンバー


第201回:流行り歌に寄せてNo.13
第250回:流行り歌に寄せて No.60
までのバックナンバー


第251回:流行り歌に寄せて No.61
「南国土佐を後にして」~昭和34年(1959年)

第252回:流行り歌に寄せて No.62
「東京ナイト・クラブ」~昭和34年(1959年)

第253回:流行り歌に寄せて No.63
「黒い花びら」~昭和34年(1959年)

第254回:流行り歌に寄せて No.64
「ギターを持った渡り鳥」~昭和34年(1959年)

第255回:流行り歌に寄せて No.65
「アカシアの雨がやむとき」~昭和35年(1960年)

第256回:流行り歌に寄せて No.66
「潮来花嫁さん」~昭和35年(1960年)

第257回:流行り歌に寄せて No.67
「雨に咲く花」~昭和35年(1960年)

第258回:流行り歌に寄せて No.68
「霧笛が俺を呼んでいる」~昭和35年(1960年)

第259回:流行り歌に寄せて No.69
「潮来笠」~昭和35年(1960年)

第260回:流行り歌に寄せて No.70
「再会」~昭和35年(1960年)

第261回:流行り歌に寄せて No.71
「達者でナ」~昭和35年(1960年)

第262回:流行り歌に寄せて No.72
「有難や節」~昭和35年(1960年)

第263回:流行り歌に寄せて No.73
「硝子のジョニー」~昭和36年(1961年)

第264回:流行り歌に寄せて No.74
「東京ドドンパ娘」~昭和36年(1961年)

第265回:流行り歌に寄せて No.75
「おひまなら来てね」~昭和36年(1961年)

第266回:流行り歌に寄せて No.76
「銀座の恋の物語」~昭和36年(1961年)

第267回:流行り歌に寄せて No.77
「北上夜曲」~昭和36年(1961年)

第268回:流行り歌に寄せて No.78
「山のロザリア」~昭和36年(1961年)

第269回:流行り歌に寄せて No.79
「北帰行」「惜別の歌」-その1~昭和36年(1961年)

第270回:流行り歌に寄せて No.80
「北帰行」「「惜別の唄」-その2~昭和36年(1961年)

第271回:流行り歌に寄せて No.81
「スーダラ節」~昭和36年(1961年)

第272回:流行り歌に寄せて No.82
「王将」~昭和36年(1961年)

第273回:流行り歌に寄せて No.83
「上を向いて歩こう」~昭和36年(1961年)

第274回:流行り歌に寄せて No.84
「寒い朝」~昭和37年(1962年)

第275回:流行り歌に寄せて No.85
「若いふたり」~昭和37年(1962年)

第276回:流行り歌に寄せて No.86
「遠くへ行きたい」~昭和37年(1962年)

第277回:流行り歌に寄せて No.87
「いつでも夢を」~昭和37年(1962年)

第278回:流行り歌に寄せて No.88
「下町の太陽」~昭和37年(1962年)

第279回:流行り歌に寄せて No.89
「赤いハンカチ」~昭和37年(1962年)

第280回:流行り歌に寄せて No.90
「霧子のタンゴ」~昭和37年(1962年)

第281回:流行り歌に寄せて No.91
「エリカの花散るとき」~昭和38年(1963年)

第282回:流行り歌に寄せて No.92
「恋のバカンス」~昭和38年(1963年)

第283回:流行り歌に寄せて No.93
「見上げてごらん夜の星を」~昭和38年(1963年)

第284回「流行り歌に寄せて No.94
「巨人軍の歌?闘魂こめて」?昭和38年(1963年)

第285回:流行り歌に寄せて No.95
「長崎の女〈ひと〉」~昭和38年(1963年)

第286回:流行り歌に寄せて No.96
「島のブルース」~昭和38年(1963年)

第287回:流行り歌に寄せて No.97
「東京五輪音頭」 ~昭和38年(1963年)

第288回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2015開幕!!
第289回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2015
~予選プール前半戦を終えて

第290回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2015
~予選プール戦終了~決勝トーナメントへ

第291回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2015
~決勝へ

第292回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2015
~そして閉幕

第293回:流行り歌に寄せて No.98
「高校三年生」~昭和38年(1963年)

第294回:流行り歌に寄せて No.99
「こんにちは赤ちゃん」~昭和38年(1963年)

第295回:流行り歌に寄せて No.100
「浪曲子守唄」~昭和38年(1963年)

第296回:流行り歌に寄せて No.101
「東京ブルース」~昭和39年(1964年)


■更新予定日:隔週木曜日