のらり 大好評連載中   
 
■亜米利加よもやま通信 ~コロラドロッキーの山裾の町から

第343回:サブプライムローンの大きなツケ

更新日2013/12/26



柄にもない経済のことを書かせてください。アメリカのイイカゲンなサブプライムローンがほとんど世界大恐慌を巻き起こし兼ねなかったのは2008年のことでした。その凶源のJ.P.モーガン・チェースマンハッタン金融機関を裁判に持ち込んでいたお役所、アメリカ住宅金融庁が和解しました。和解というのは、裁判所の決定を待たずに両者がナアナアで手を打ったということでしょうけど、その金額が51億ドル(5,200億円相当)でした。

J.P.モーガンにしてみれば、判決が出るまで法廷闘争をすれば、それ以上に費用がかかり、判決でもそれ以上の罰金支払わされる可能性が強いと見越しての妥決額なのでしょう。これは主に21人(投資会社)に支払われます。

それとは別に、J.P.モーガンは司法省との法廷闘争でも裁判所の裁定を待たずに示談を成立させています。この示談金額がなんと130億ドル(1兆3,500億円相当)なのです。これで良く会社が潰れないな~、そんなお金をポンと払えるような企業が存在することに驚いたのは私だけかしら。

さらに驚いたことには、こんな超大型の罰金、示談金、総額で181億ドル(1.9兆円相当)がJ.P.モーガン・グループのたった1年の収益にしか当たらないというのです。

このような巨額の示談金が政府、政府関係に支払われても、あの時、年賦で購入した家を担保に取られた数百万人の人にその家が戻ってくるわけではありません。

メキシコ湾で海底油田から大量の原油を流し、生態系をメチャメチャにしたBP(ブリティッシュ・ペトロリアム)の補償金、罰金の総額が4,000億円だったことと突き合わせれば J.P.モーガンの妥協金額がいかに大きいか、それにも増して、J.P.モーガン・グループが稼いでる金額がいかに天文学的なものか分かると思います。ちなみにJ.P.モーガンの社長さんの年収は19億円相当だそうです。

チョット比較にならないかもしれませんが、今をときめくハイテックの会社Googleの収益でさえ110億ドル(1兆2,000億円相当)なのです。なんだか、すべての金額が大きすぎて実感が湧きません。

一見、このような裁判を通しての示談は、資本主義の行き過ぎにブレーキをかける役割を果たしてるかのように見えます。ですが、政府としても、J.P.モーガンのような巨大な金融機関を潰してしまうわけには行かず、サブプライムローンの震源になった肝心のMBS(住宅ローン担保券)を商品、証券として売り買いできるという基本的な問題の部分には全く触れていないのです。

帝国主義という前世紀の名残りのような言葉があります。戦前の日本も大日本帝国と詠っていたようですし、大英帝国とかほんの一握りの人たち、皇族などが主権のすべてを握っている国の体制を帝国主義と呼んでもそう間違ってはいないでしょう。

今ではほとんど死語になっている帝国主義という言葉が、アメリカの資本主義によく当てはまると思うのです。もちろん、大統領は4年、運が良くても8年で代わりますから、アメリカ帝国主義のボスにはなり得ません。

アメリカの政治、軍事を実際に動かしているのは、J.P.モーガンのような金融大財閥、メージャーと呼ばれる大石油会社です。その下に、私たちがナケナシの預金をする市中銀行があり、年金を積み立てている年金会社、太る一方の保険会社、毎日ガソリンを入れるガソリンスタンドなどが系列化してアメリカ人の生活をコントロールしてるのです。

そのように強大な資本に対して私たちは余りに無力ですから、できることは至って限られていますが、全く何もできないというわけではありません。この国を捨てて他に引っ越すという消極的な生き方以外にも、J.P.モーガン、チェイス・マンハッタン、シティバンクなどの息のかかった銀行は使わない、預金しない、自分の家、車などを担保にした融資は受けない、親戚、友達から軍に入る人を出さない、できるだけ(なんとも頼りない表現ですが)ガソリンをくわない車を使う、できれば自転車で仕事に通う、大会社が遠くから、外国から運んできた食べ物、野菜、肉を買わずに、地元で獲れたのモノを優先する、と書き並べてみましたが、なんだか空しくなってきました。

ささやか以下の抵抗ですが、アメリカの巨大な資本に対して、ほんの僅かなことでも、何ができるか常に意識して暮らそうと思っています。

 

 

第344回:旅の楽しみは口から始まる

このコラムの感想を書く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Grace Joy
(グレース・ジョイ)
著者にメールを送る

中西部の田舎で生まれ育ったせいでょうか、今でも波打つ小麦畑や地平線まで広がる牧草畑を見ると鳥肌が立つほど感動します。

現在、コロラド州の田舎町の大学で言語学を教えています。専門の言語学の課程で敬語、擬音語を通じて日本語の面白さを知りました。

■連載完了コラム■
■グレートプレーンズのそよ風■
~アメリカ中西部今昔物語
[全28回]


バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第100回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで

第301回:市民権を得た?"刺青ファッション"
第302回:安倍首相の訪米とデニス・ロッドマンの北朝鮮訪問
第303回:新ローマ法王の誕生に思ったこと…
第304回:インターネットの授業と通信教育
第305回:アメリカへの出張は拒否する!
第306回:ゲイの権利と同性との結婚
第307回:体重で払う航空券はデブへの差別か?
第308回:アジア系だけに狭き門の大学システム
第309回:日本人はエコノミー(絵好み)アニマル?!
第310回:動物たちが徘徊する季節
第311回:テロの文化とアメリカ
第312回:世界に最も影響を及ぼした100人
第313回:ご遍路さん、現れる!
第314回:ゲイ(芸)は人を助ける?
第315回:ショッピングモールと駅前商店街
第316回:天才教育と銃規制
第317回:世界遺産登録の怪
第318回:森と牧場の季節
第319回:握手とお辞儀とハグと…
第320回:年々、静かな卒業式になってきたのは…?
第321回:山との接し方いろいろ
第322回:この夏を涼しく過ごす方法
第323回:アメリカ的成功物語
第324回:アメリカの輸出ナンバーワン品目は?
第325回:国境という見えない壁
第326回:数字と記憶力の話
第327回:リトルリーグ世界選手権
第328回:歴史に残る名演説と演説の効果
第329回:アメフットは、戦争ごっこかスポーツか?
第330回:異常気象に救われた話
第331回:高いことは、良いこと?  高層ビルの人気度は…
第332回:他人のお金と国家予算
第333回:捨てる文化と捨てることができない人
第334回:日本独自の横綱制度と"グランド・チャンピオン"
第335回:ウチの山にも、クマが出たー!
第336回:アンパンマンの無限の優しさ
第337回:ハダカの王様とブランド信仰
第338回:メリーヴィルで、現代の"ミズーリーの魔女狩り"
第339回:日本の若者はセックスレス?
第340回:アメリカへの外国人留学生
第341回:ベテランズ・デイ=退役軍人の日
第342回:夫婦は一心同体、ただし寝室は別?

■更新予定日:毎週木曜日