のらり 大好評連載中   
 
■亜米利加よもやま通信 ~コロラドロッキーの山裾の町から

第291回:自殺王国?…日本

更新日2012/12/20



6、7年も前のことになりますが、客員教授と呼ぶのかしら、東京の大学で1年間教えていたことがあります。JRには本当によく乗りました。私鉄、地下鉄と併せ、あれだけ便利な公共の乗り物がある大都会は世界中にまずないだろう、と感心しました。 運賃が高いだけが欠点ですが…。

駅のホームで列車を待っている時、「人身事故のため列車が遅れております」というアナウンスを再三聞きました。これだけ2、3分おきに電車を走らせているから、踏み切りの事故が当然多くなる…と思っていたところ、踏み切りのない地下鉄でも時々同じアナウンスを聞かされ、元日本人らしいダンナさんに尋ねたところ、「オメー、アリャ飛込み自殺のことだぞ」と教えられました。

人身事故には変りありませんが、「只今、またまた飛び込み自殺者が出ましたので、列車が遅れております。列車への飛び込み自殺は通勤を急いでいる方々に非常に迷惑がかかります。自殺する方はどうぞ、別の方法をお選びください」などとやらないあたりが日本的…というのでしょうか。

西洋人が書く日本人論に必ずと言ってよいほど、日本の自殺率の高さを一つの文化として捉えた、お座成りな意見が出てきます。これは“ハラキリ”、“神風”のイメージの残照でしょうね。そして、日本では自殺を美しいものとして捉え、仏教では是認していると、トンチンカンなことを書いています。どこの国のどんな人種でも、喜んで死ぬ人なんかいませんよ。

仏教…ウンヌンには即身仏や捨身(シャシン)の思想からの演繹があると思われます。自ら断食してミイラになる即身仏や、誰がどう見ても小さな前線通過で即沈みそうな船、渡海船に一人で乗り、しかも身体に石を108個も縛り付けて沖に流す捨身行は外から見ると自殺行為です。抗議の焼身自殺を仏教のお坊さんが行うことも、仏教徒は自殺を崇高なものとして認めている……図式の偏見を増長しています。

仏教に比べ、キリスト教はほとんどの宗派で自殺を禁止していることが、自殺の抑止力なっていると言われています。しかし、これもおかしな話で、一体全体、西欧にどれだけ熱心なキリスト教徒がいるのでしょう、それに自殺するまで精神的に追い込まれた人が、“はて、キリスト教では自殺は禁止事項だし、天国に行けなくなるから止めておこうか”と考えるものでしょうか。

自殺は禁止事項だけど、他の人を殺すのは、聖書にはっきりと“汝、殺すなかれ”と謳っているのに、西欧でとりわけアメリカで人殺しが多い説明がつきません。

キリスト教で自殺したものは破門し、天国に行けないと決めたのは693年のトレド会議でのことで、それまで殉教者が余りに多く出すぎたうえ、フランスではデシメーションといって10人に一人は死ね…と決め、選ばれた(決められた)人は自殺しなければならない風習が残っていました。

元々聖書にも自殺禁止条項はありません。私のニワカ知識ですが、自殺を全面的に否定したのは聖トマス・アクイナスで、明確に“神のみが生と死を司る”と言い出してからではなかったか…と思います。

仏教徒だから、キリスト教徒だから、自殺が多い少ないの議論は凡そ不毛です。はっきりと自殺を禁止しているイスラム教に、自爆自殺テロが多いのはイスラム原理主義者のご都合主義的な解釈によるものだそうです。

統計の年代が異なるのですが、自殺率ナンバーワンはお隣の韓国です。韓国は日本の4、5倍のキリスト教徒がいる国ですし、常に上位を占めているリトアニア、ベラルーシュなど、旧共産圏の国々もやはりキリスト教国です。

日本では毎年3万人以上の人が自殺しています。交通事故の死者は5千人未満ですから、自殺者はおよそ6倍以上いることになります。日本の自殺者の特徴は、中高年層が多く、明らかに不景気の時にグンと増えることです。

そして、男性の自殺率が女性よりはるかに高く、70パーセントは男性なのです。男性の方がストレスに弱いのでしょうか、それとも社会的にも家庭でも大きな責任を一人で背負わされているからでしょうか。

人身事故が自殺だと知ってから、朝晩、駅のホームや電車の中で見るサラリーマンの顔に生気がなく、疲れ切って脂の浮いた表情を、同情的に見るようになりました。どこか、皆、いつホームからフラリと飛び降りてもおかしくない、自殺候補者に見えてきてしまいました。

 

 

第292回:アメリカのPTSDと殺人自殺

このコラムの感想を書く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Grace Joy
(グレース・ジョイ)
著者にメールを送る

中西部の田舎で生まれ育ったせいでょうか、今でも波打つ小麦畑や地平線まで広がる牧草畑を見ると鳥肌が立つほど感動します。

現在、コロラド州の田舎町の大学で言語学を教えています。専門の言語学の課程で敬語、擬音語を通じて日本語の面白さを知りました。

■連載完了コラム■
■グレートプレーンズのそよ風■
~アメリカ中西部今昔物語
[全28回]


バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第100回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで

第251回:Twitterと一億総モノ書き時代
第252回:最後の言葉と辞世の句
第253回:ギリシャ語・ラテン語から中国語・日本語へ
第254回:人口論と歴史的事実
第255回:イースターのハレルヤコーラス
第256回:この世の終わり? 否、男だけが絶滅する!
第257回:天候不順と地球温暖化
第258回:"ティーボ-イング" スポーツ界への宗教の侵略
第259回:愛犬家と猛犬
第260回:猛犬ラットワイラーとピットブルの悲劇
第261回:シニア・オリンピックの記録映画
第262回:リサイクルの原点“原始チリ紙交換”
第263回:"シングルハンダー症候群"
第264回:ギル博士とハイド氏、アメリカ版二重人生
第265回:飛行機の旅の憂鬱
第266回:この村、この町、売ります!
第267回:オリンピックと女性の参加
第268回:自分はイイけど、お前はダメの論理
第269回:リス撲滅作戦
第270回:デービー・クロケットは3歳でクマを退治できた!?
第271回:虐殺、乱射事件の伝統!?
第272回:スーパー・マリオがフルモンティでやってきた!
第273回:アメリカの乱射事件と銃規制
第274回:東西のお年寄りチャンピオン
第275回:アメリカ大統領選挙の憂鬱
第276回:アンダルシアの郷土愛とアメリカの愛国主義
第277回:愛国主義はヤクザ者の隠れミノだ!
第278回:女性の時代?
第279回:一夫多妻と愛人志願
第280回:人々を笑わせ、考えさせる"イグノーベル賞
第281回:政治家の仕事と外交
第282回:空港チェックに裸で抗議
第283回:禿げの効用
第284回:“最近の若い者は…!”
第285回:レイプされ続ける沖縄
第286回:天気予報と地震予報
第287回:山シーズンの終わり
第288回:“我々、日本人は…”と“We American people…”
第289回:痩せ過ぎと太り過ぎは同じ…?!
第290回:コロラド観光とマリファナ一服ツアー

■更新予定日:毎週木曜日