のらり 大好評連載中   
 
■店主の分け前~バーマンの心にうつりゆくよしなしごと

第245回:流行り歌に寄せて No.55 「星はなんでも知っている」~昭和33年(1958年)

更新日2013/10/31

私は年齢的に「ロカビリー三人男」が活躍していた様子を、リアルタイムでは知らない。ミッキー・カーチス、山下敬二郎、そして平尾昌章(現在では昌晃)の勇姿は、後に随分時が経過してから、モノクロの映像フィルムで観たことがあるくらいである。

その映像のほとんどが『日劇ウエスタン・カーニバル』の舞台で、彼らは昭和33年2月8日の第1回から出場している。そもそも、いわゆる「二八(にっぱち)」の営業的にも暇な時期に"若い子にウエスタンでも演らしてみたら"という渡辺プロダクションの渡辺美佐の一声で始まったこのカーニバル、その後20年、ナベプロの威光を示すように続いていった(初回開催日に因んで、2月8日を「ロカビリーの日」と制定されているようだ)。

今回の『星はなんでも知っている』は、同年の7月に発売された曲であるから、この年の夏、8月26日から行なわれた『第3回日劇ウエスタン・カーニバル』でお披露目されたはずだ。その時は、あの映像フィルムに映し出されている如く、少女たちの黄色い声の声援の中での熱唱だったと想像する。

「星はなんでも知っている」 水島哲:作詞 津々美洋:作曲 平尾昌章:歌  
1.
星はなんでも知っている 夕べあの娘(こ)が泣いたのも

かわいいあの娘のつぶらな その目に光る露のあと

生まれて初めての甘いキッスに 胸がふるえて泣いたのを

〈台詞〉
あの娘を泣かせたのは俺らなんだ。

だってさ、とってもかわいくってさ
キッスしないでいられなかったんだ。
でもさ、でもお星様だって知っているんだ。
あの娘だって悲しくて泣いたんじゃない。
きっと、きっと、うれしかったんだよ。

2.
星はなんでも知っている 今夜あの娘の見る夢も

やさしいナイトがあらわれて 二人でかける雲の上

木ぼりの人形にぎって眠る 若いあの娘の見る夢も

Uh・・・Uh・・・


発売当時のこの曲のレコード・ジャケット。アロハっぽいシャツの上に薄いパープル色のVネックのスェーターを着て、左手の指に引っかけたツートンのジャケットを左肩に掛け、右手には煙草を持ったリーゼント頭の平尾昌章が、夜空の下、遠くを見つめている。

いかにもお洒落でかっこよく、女の子にはMMK(もててもてて困ってしまう)というタイプであり、とても生まれて初めてのキスをしてしまったことに、戸惑いながらも秘かに喜んでいる男の子には見えない! と思うのはもてない男の偏見か。

さて、平尾は青少年時代、茅ヶ崎に住んでいて、塾高(慶應義塾高等学校)に通学がてらジャズ教室に通い、高校生にして有名女性歌手と知己となり、塾高中退後はウエスタンの人気バンドに加入する。典型的なお金持ちの不良様である。

彼は小坂一也のいる「チャック・ワゴン・ボーイズ」に入るが、小坂が抜けたために、バンド名は「オールスターズ・ワゴン」となる。そのバンドがジャズ喫茶で演奏していた時に、前述のナベプロの渡辺美佐と、映画監督・井上梅次に見いだされ、以前このコラムでもご紹介した、石原裕次郎主演の映画『嵐を呼ぶ男』に出演することになった(井上、石原、平尾、また慶應繋がりか、やれやれ)。そして、昭和33年の1月『リトル・ダーリン』でキングレコードからソロデビューを果たす。

その後、『星はなんでも知っている』と平尾自身の作詞作曲による『ミヨちゃん』の他は『ダイアナ』『恋の片道切符』など、海外のヒット曲のカヴァーを多く歌っている。それらには、みな「オールスターズ・ワゴン」の名が演奏者としてクレジットされている。

ロカビリーの衰退後、作詞が水島哲、作曲が平尾本人による『おもいで』が、昭和40年前後に札幌を起点にヒットし再び注目された。しかし、その後歌手としての活動は、昭和53年の畑中葉子とのデュエット曲『カナダからの手紙』までほとんど行なわれていない。

『おもいで』を布施明に提供して以来、その布施に歌わせた『霧の摩周湖』を初めとして、それからは夥しい数のヒット曲を作曲し、日本レコード大賞、日本歌謡大賞などの賞を実に多く受賞することになる。

私が知っているのは、歌手「平尾昌章」よりも、作曲家「平尾昌晃」としての顔の方が、やはり圧倒的に多い。

布施明はもとより、五木ひろし、小柳ルミ子は、平尾がいなければ間違いなく、ここまでの大歌手になれなかったと言えるほど、彼らに多くの名曲を提供しているのだ。

-…つづく

 

 

第246回:流行り歌に寄せて No.56 「からたち日記」~昭和33年(1958年)

このコラムの感想を書く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


金井 和宏
(かない・かずひろ)
著者にメールを送る

1956年、長野県生まれ。74年愛知県の高校卒業後、上京。
99年4月のスコットランド旅行がきっかけとなり、同 年11月から、自由が丘でスコッチ・モルト・ウイスキーが中心の店「BAR Lismore
」を営んでいる。
Lis. master's voice


バックナンバー

第1回:I'm a “Barman”~
第50回:遠くへ行きたい
までのバックナンバー

第51回:お国言葉について ~
第100回:フラワー・オブ・スコットランドを聴いたことがありますか
までのバックナンバー

第101回:小田実さんを偲ぶ~
第150回:私の蘇格蘭紀行(11)
までのバックナンバー


第151回:私の蘇格蘭紀行(12)
第200回:流行り歌に寄せてNo.12
までのバックナンバー



第201回:流行り歌に寄せてNo.13
「星影の小径」~昭和24年(1949年)

第202回:流行り歌に寄せてNo.14
「午前2時のブルース」~昭和24年(1949年)

第203回:流行り歌に寄せてNo.15
「長崎の鐘」~昭和24年(1949年)

第204回:流行り歌に寄せてNo.16
「水色のワルツ」~昭和25年(1950年)

第205回:流行り歌に寄せてNo.17
「熊祭(イヨマンテ)の夜」~昭和25年(1950年)

第206回:流行り歌に寄せてNo.18
「買い物ブギー」~昭和25年(1950年)

第207回:流行り歌に寄せてNo.19
「サム・サンデー・モーニング」~昭和25年(1950年)

第208回:流行り歌に寄せてNo.20
「東京キッド」~昭和25年(1950年)

第209回:流行り歌に寄せてNo.21
「ミネソタの卵売り」~昭和26年(1951年)

第210回:流行り歌に寄せてNo.22
「野球小僧」~昭和26年(1951年)

第211回:流行り歌に寄せてNo.23
「上海帰りのリル」~昭和26年(1951年)

第212回:流行り歌に寄せてNo.24
「リンゴ追分」~昭和27年(1952年)

第213回:流行り歌に寄せてNo.25
「ゲイシャ・ワルツ」~昭和27年(1952年)

第214回:流行り歌に寄せてNo.26
「テネシー・ワルツ」~昭和27年(1952年)

第215回:流行り歌に寄せてNo.27
「街のサンドイッチマン」~昭和28年(1953年)

第216回:流行り歌に寄せてNo.28
「想い出のワルツ」~昭和28年(1953年)

第217回:流行り歌に寄せてNo.29
「君の名は」~昭和28年(1953年)

第218回:流行り歌に寄せてNo.30
「高原列車は行く」~昭和29年(1954年)

第219回:流行り歌に寄せてNo.31
「お富さん」~昭和29年(1954年)

第220回:流行り歌に寄せてNo.32
「岸壁の母」~昭和29年(1954年)

第221回:流行り歌に寄せてNo.33
「野球拳」~昭和29年(1954年)

第222回:流行り歌に寄せてNo.34
「この世の花」~昭和30年(1955年)

第223回:流行り歌に寄せてNo.35
「月がとっても青いから」~昭和30年(1955年)

第224回:流行り歌に寄せてNo.36
「カスバの女」~昭和30年(1955年)

第225回:流行り歌に寄せてNo.37
「ガード下の靴みがき」~昭和30年(1955年)

第226回:流行り歌に寄せてNo.38
「銀座の雀」~昭和30年(1955年)

第227回:流行り歌に寄せてNo.39
「ジャンケン娘」~昭和30年(1955年)

第228回:流行り歌に寄せてNo.40
「別れの一本杉」~昭和30年(1955年)

第229回:流行り歌に寄せて 番外編1-1
~昭和20年代を振り返って

第230回:流行り歌に寄せて 番外編1-2
~昭和20年代を振り返って その2

第231回:流行り歌に寄せて No.41
「ここに幸あり」~昭和31年(1956年)

第232回:流行り歌に寄せて No.42
「若いお巡りさん」~昭和31年(1956年)

第233回:流行り歌に寄せて No.43
「愛ちゃんはお嫁に」~昭和31年(1956年)

第234回:流行り歌に寄せて No.44
「しあわせはどこに」~昭和31年(1956年)

第235回:流行り歌に寄せて No.45
「13,800円」~昭和32年(1957年)

第236回:流行り歌に寄せて No.46
「逢いたいなァあの人に」~昭和32年(1957年)

第237回:流行り歌に寄せて No.47
「港町十三番地」~昭和32年(1957年)

第238回:流行り歌に寄せて No.48
「チャンチキおけさ」~昭和32年(1957年)

第239回:流行り歌に寄せて No.49
「東京のバスガール」~昭和32年(1957年)

第240回:流行り歌に寄せて No.50
「喜びも悲しみも幾歳月」~昭和32年(1957年)

第241回:流行り歌に寄せて No.51
「有楽町で逢いましょう」~昭和32年(1957年)

第242回:流行り歌に寄せて No.52
「月光仮面は誰でしょう」~昭和33年(1958年)

第243回:流行り歌に寄せて No.53
「嵐を呼ぶ男」~昭和33年(1958年)

第244回:流行り歌に寄せて No.54
「あいつ」~昭和33年(1958年)


■更新予定日:隔週木曜日