■亜米利加よもやま通信 ~コロラドロッキーの山裾の町から


Grace Joy
(グレース・ジョイ)



中西部の田舎で生まれ育ったせいでょうか、今でも波打つ小麦畑や地平線まで広がる牧草畑を見ると鳥肌が立つほど感動します。

現在、コロラド州の田舎町の大学で言語学を教えています。専門の言語学の課程で敬語、擬音語を通じて日本語の面白さを知りました。




第1回~第50回まで
第51回~第100回まで

第101回:外国で暮らすこと
第102回:シーザーの偉大さ
第103回:マリファナとドーピングの違い
第104回:やってくれますね~ 中川さん
第105回:毎度お騒がせしております。チリカミ交換です。
第106回:アメリカのお葬式
第107回:不況知らずの肥大産業
第108回:ユニホームとドレスコード
第109回:大統領の人気投票ランキング
第110回:ストリップ
第111回:ストリップ その2
第112回:アメリカの裁判員制度
第113回:愛とLOVEとの違い
第114回:ブラックベアー
第115回:父なき子と母子家庭
第116回:世界に影響を及ぼした100人
第117回:当てにならない"誓いの言葉"
第118回:東西公共事業事情
第119回:"純"離れの文学賞
第120回:国歌斉唱と愛国心
第121回:世界で一番物価の高い町は…
第122回:国旗を逆さまに揚げた神父さん
第123回:子供を成長させるサマーキャンプ
第124回:現代版オロチ出没
第125回:アメリカの幼児死亡率の現実
第126回:初秋の頃の野生動物たち
第127回:新学期に思うこと
第128回:日本人と文化の厚み
第129回:情操教育と学力の差
第130回:自然保護と胃袋の関係
第131回:ブームタウンとゴーストタウン
第132回:オリンピックに想うこと その1
第133回:オリンピックに想うこと その2
第134回:オリンピックに想うこと その3
第135回:ウチの仙人とスーパーお爺さん
第136回:全体主義とスポーツ
第137回:またまたオリンピックのこと
第138回:アメリカの予備校事情 その1
第139回:アメリカの予備校事情 その2
第140回:夢のカルフォルニア その1
第141回:夢のカルフォルニア その2
第142回:アメリカのボーナス
第143回:築地と東京の間~呼び方の違い
第145回:何でも世界一の国、アメリカ
第146回:立派な研究と過去の人
第147回:ハイチの誘拐事件
第148回:「鬼は外、福は内」
第149回:制服好きな日本人
第150回:横文字を縦にすること…?


■更新予定日:毎週木曜日

第151回:トヨタのリコール騒動

更新日2010/03/18


政治と経済音痴の私が、ここで自動車業界に卓見を述べるつもりはありませんので、ご安心ください。

トヨタの社長さんがアメリカの議会の要請に応じて公聴会のため、アメリカまでやってきて、英語で今回の大リコールに対し謝罪しました。"deeply apologize,,,"(深くお詫び申し上げます)とナマリの強い発音でしたが、誰にでもはっきりをわかる英語で公聴会の幕を切って落としたのです。てぐすねを引いて待ち構えていたトヨタ降ろし専門の議員たちも、すんなり謝られると、一瞬毒気を抜かれたように、いつもの激しい口調を一転し、ポイントは外さないけれど、丁寧な口調で質疑を行いました。テレビで見た公聴会での印象としては、まず一本トヨタが取った感じでした。

愉快だったのは、トヨタの工場のある4つの州の知事たちが、トヨタいじめの公聴会に反対したことです。彼らが言うには、今までフォードが3,650万台、GMが3,580万台のリコールを行っており、2009年だけをみても、フォードはリコールの記録保持歴代チャンピョンで1,400万台、今回のトヨタのリコールは487万台だから、歴代4位である。しかも、米国議会にリコールのせいで召集されたのはトヨタだけである。それは不公平である(unfair=不公平 という言葉はいつも公平であろうとしているアメリカ人への殺し文句なのです。もちろん公平なんて幻想ですが)と、陳情したのです。

前回、フォードとGMの社長さんが首を並べて議会に出てきたのは、政府に"助けて!、お金頂戴"と陳情にきた時だけです。結果、政府がフォードとGMの一番の株主になってしまいました。

統計好き、ランキング好きなアメリカ人は一体どうやって、どこからそんな順位が出てくるのか疑問を挟まずに、頭から信じてしまう傾向があります。経済誌の『フォーチューン』誌が、あこがれる企業(the most admire、日本の新聞で尊敬できる企業と訳していましたが、かなりニュアンスが違いますね)という記事を載せました。今回のリコールの影響で、昨年まで3位だったトヨタが7位に落ちてしまったというのです。全世界の企業の中でまだ7位というのは立派といえば立派だと思うのですが。

私が通勤に使っているホンダは、クラッシクカーというよりジャンクカー(タダ単に古くてボロなだけ)です。長いこと、なんの問題も起こさずまじめに働いてくれていたのですが、さすがによる歳には勝てないのでしょう、ガタがきはじめました。そこで車を買い換える一大決心をし、といっても大中古から普通のマアマア中古に乗り換えるだけですが、新聞の売りたし、買いたしの欄を見たり、中古屋さんを見て歩きました。

そこで、車関係の人や車の持ち主に会うごとに話題になるのは、トヨタのリコールのことです。しかし驚いたことに、100%の人、中古車のディーラーや持ち主の、10人中10人、口を揃えて、「トヨタならリコールにもすぐにきちんと対応するだろうから、次にまた車を買うならトヨタ、ホンダだ」と言うのです。

また、フォード、GMの最大のオーナーがアメリカ政府だから、自分の企業を助けるため、救うために、トヨタを議会に呼びつけるようなスタンドプレイをしているだけだと、非難するのです。

実際、トヨタのリコール事件以来、フォードは43%も売り上げを伸ばし、トヨタは8.7%ダウンです。

私のように生涯新車を持ったことがなく、これからの将来にも新車を買うつもりがない人から見ると、新車に飛びついて、やれリコールだと心配するより、いつも十分にテスト済みの中古を愛用する方がどれだけ安心できることか、と思うのですが…。

なんだか、自分の手の届かないところにあるブドウはすっぱいというイソップの寓話に似てきたので、このあたりで柄にもない自動車談義を止めることにします。

 

 

第152回:マリファナ治療?