■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち


杉山淳一
(すぎやま・じゅんいち)


1967年生まれ。東京出身。東急電鉄沿線在住。1996年よりフリーライターとしてIT、PCゲーム、Eスポーツ方面で活動。現在はほぼ鉄道専門。Webメディア連載「鉄道ニュース週報(マイナビ)」「週刊鉄道経済(ITmedia)」「この鉄道がすごい(文春オンライン)」「月刊乗り鉄話題(ねとらぼ)」などWebメディアに多数執筆。




第1回~第50回まで

第51回~第100回まで

第101回~第150回まで

第151回:左に海、右に山
-予讃線 今治~多度津-
第152回:平野から山岳へ
-土讃線 多度津~阿波池田-

第153回:吉野川沿いのしまんと号
-土讃線 阿波池田~後免-

第154回:吹きすさぶ風の中
-土佐くろしお鉄道 阿佐線-

第155回:自然が創った庭園
-室戸岬・阿佐海岸鉄道-

第156回:阿波踊りの夜
-牟岐線-

第157回:鳴門海峡曇天景色
-鳴門線-

第158回:阿波の狸大将
-高徳本線-

第159回:京急電車との再会
-高松琴平電気鉄道琴平線-

第160回:未来へのトンネル
-本四備讃線-

第161回:タナボタつくば
-首都圏新都市交通・往路-

第162回:森の中のケーブルカー
-筑波観光電鉄-

第163回:水田の海
-筑波山ロープウェイ-

第164回:田んぼアートと鉄塔銀座
-つくばエクスプレス・復路-

第165回:夜行バス旅情
-ドリーム名古屋1号-
第166回:隠された航空基地
-名鉄各務原線-

第167回:贅沢な複線
-名鉄広見線-

第168回:木曽川を下る舟
-日本ライン-
第170回:無策と無念
-桃花台新交通(後編)-

第171回:ミニ四駆の実用版
-名古屋ガイドウェイバス-

第172回:夜景への期待
-東海交通事業城北線-

第173回:貨物鉄道ファンのライブ会場
-名古屋臨海高速鉄道あおなみ線-

第174回:夕刻の群像
-名鉄築港線-

第175回:チープ・インパクト
-スカイマーク001便-

第176回:貝塚公園散歩
-福岡市営地下鉄空港線・箱崎線-

第177回:その青き海は
-西日本鉄道宮地岳線-

第178回:西鉄の野心
-西日本鉄道天神大牟田線-

第179回:反骨の歴史が眠る街
-西日本鉄道甘木線-

第180回:乗りなおし
-甘木鉄道-

第181回:旅と日常の荷物
-西鉄太宰府線-

第182回:ミッドナイト・エスケープ
-ムーンライトえちご-

第183回:夜明け前
-ムーンライトえちご・羽越本線 新発田~坂町-

第184回:ダイヤモンドダスト
-米坂線 <前編>-

第185回:雪国のドリームガール
-米坂線<後編>-

第186回:雛の駅
-山形鉄道フラワー長井線-

第187回:最上川の"あちら"側
-左沢線-

第188回:光の塔
-仙台市営地下鉄南北線-

第189回:松島や あぁ電線や 単線や
-仙石線-

第190回:潮風の通学路
-石巻線 前編-

第191回:女川叙情
-石巻線 後編-

第192回:はっと驚く地元料理
-くりはら田園鉄道・前編-

第193回:有終の美
-くりはら田園鉄道・後編-

第194回:美女たちとすれ違い
-仙山線・前編-

第195回:電化の効能
-仙山線・後編-

第196回:終わりなきゲーム
-新交通ゆりかもめ・前編-

第197回:東京湾岸ナイトクルーズ
-新交通ゆりかもめ・後編-

第198回:雑学の現場へ
-東京鉄道名所めぐり-

第199回:横須賀で艦を撮る
-京浜急行本線・久里浜線-


■連載完了コラム
感性工学的テキスト商品学
~書き言葉のマーケティング
 
[全24回] 
デジタル時事放談
~コンピュータ社会の理想と現実
 
[全15回]

■著書

『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』
杉山 淳一 著(リイド文庫)


■更新予定日:毎週木曜日

 
第200回:今度は旅か出張か -長崎編・序1-

更新日2007/07/19


2004年からくすぶっていた火種がふわりと燃え上がった。島原鉄道南半分の廃止問題である。またか、と思った。このところ、廃止前の路線を追いかける旅ばかりしていた。くりはら田園鉄道に乗りにいく予定を組んだとき、この後は路線廃止にこだわらずに目的地を決められる、と思っていた。その矢先の今年1月に廃止が決まった。廃止区間は島原外港-加津佐の35.3キロ。運行は2008年3月末まで。


島原鉄道の南半分が廃止になる。

廃止までの執行猶予は約1年。いつ乗りに行こうかと考えた。そろそろ九州は暑くなる。晩秋から冬がいいかもしれない。だが、廃止日が近づくほど廃止ムードが盛り上がるはずだ。沿線には三脚が立ち並び、車内は鉄道ファンで混雑する。心無い鉄道好きがゴミを散らかし、民家に無断で立ち入るなど迷惑行為が目立ってくると、見たくもない張り紙が電車やホームに掲げられる。それは気分のよいものではない。どうせ乗るなら早めに乗ったほうがいい。真夏を避けたいなら今しかない。私は仕事の合間に時刻表をめくり始めた。

もちろん島原鉄道だけ乗るつもりはない。周辺の未乗路線にも乗りたい。このあたりでは長崎の路面電車、長崎本線長与ルート、大村線、筑肥線、唐津線がある。これらを巡るためにちょうどいい切符があった。周遊きっぷ長崎・佐賀ゾーンだ。周遊きっぷは往復とも鉄道利用が原則だけど、このきっぷは特例として片道だけ飛行機を使える。博多空港を出口にすれば、筑肥線の全区間を乗り通せる。

次に乗り継ぎルートを検討する。飛行機は帰りに使いたい。九州から鉄道で帰るとなると、明るいうちに帰路に向かわなくてはいけない。明るいうちは未乗路線にギリギリまで乗りたいから、日が落ちてから飛行機で帰るほうがいい。では、行きはどうするか。前日に新幹線で九州入りして諫早に泊まり、翌朝から島原鉄道に乗るルートが思いつく。しかし、料金の高い新幹線に約5時間も揺られ、さらにホテルに泊まるとは時間もお金もちょっと贅沢だ。

東京発の朝イチの新幹線だと、島原鉄道と雲仙の両方を巡る時間がない。昼間の新幹線移動も時間がもったいない。7月から新幹線にN700系という新型が登場するから試してみたいけれど、7月の九州は暑いだろうと思う。東京発の寝台特急は発車時刻が早すぎ、諫早に着く時刻は昼ごろで中途半端だ。

そこで関西発の寝台特急はどうだろう。京都発20時頃の寝台特急『あかつき』の諫早着は8時頃だ。これがちょうどいい。島原鉄道に乗り、雲仙をバスで巡って長崎で泊まれる。京都までは新幹線だ。東京を夕方出てもいいし、名古屋か関西で寄り道して、いくつか未乗路線に乗るというアイデアもある。




筑肥線なども踏破する予定。

長崎泊まりの翌日は午前中に路面電車の全路線に乗り、大村線、松浦鉄道経由で伊万里から筑肥線に乗る。山本から唐津線で久保田を往復し、戻ったら西唐津へ。筑肥線、福岡市営地下鉄空港線で福岡空港に出て、そこから最終便の飛行機で帰る。

乗りたい路線をすべて網羅した完璧なプランができた。出発は5月最終週の日曜日に決めた。ANAのWebサイトで割引航空券を手配する。最も安い旅割には間に合わなかったが、特割7という区分は旅割より1,000円高いだけだった。長崎で泊まるビジネスホテルもインターネットで予約した。

旅に出る間はほかの仕事は休みである。ところが、仕事とこの旅が少しずつ絡んできた。私は友人たち有志とある企てがあり、全国に協力者を求めていた。そこで数年前に仕事でお世話になった福岡市の会社の副社長氏に連絡を取ったところ、快諾していただいた。ご挨拶と今後の協業の打合せが必要だ。福岡空港から帰る日程なので、その会社に立ち寄ることにした。これがひとつ目の用事である。

もうひとつの用事も企てと関係がある。アメリカ在住の恩師が一時帰国し、四日市市の知人に会いに行くという。恩師とは仕事の付き合いはなかったけれど、その人物は君の力になってくれるはず、と紹介していただくことになった。そこで京都から寝台特急に乗る日の朝、恩師夫妻と新幹線で名古屋に行き、近鉄特急で四日市に立ち寄る。

こうなると日程の再検討が必要だ。ただし日程を延ばすわけにはいかないので、道中の日程を寄せたり省いたりする必要がある。初日は四日市から名古屋に戻り、19時頃までに京都に着けばいい。恩師の知人との面会時間は最大で数時間見込める。問題は福岡だ。今の日程だと、会社訪問は19時30分頃。最終便は21時30分発だから、空港に21時までに着く必要がある。さて、こちらからのお願い事で訪問するに当たり、1時間程度の面会時間は妥当ではないと思う。相手を19時30分まで待たせて、こちらは趣味の旅というのも気が引ける。

そこでせっかく考えた完璧なプランを崩し、何度も検討した結果、雲仙へのバスの旅を取りやめた。少しは観光をしてみたいと心がけたつもりだが、優先順位はやはり低い。バス便の乗り継ぎの非効率を考えると雲仙をごっそり外すという策が最良に思える。雲仙に立ち寄らなければ、島原鉄道に乗った後はすぐに長崎へ向かい、日没までに長崎電軌を周遊できる。翌日は早めに筑肥線方面に向かう。これで会社訪問は16時30分に繰り上げられた。打合せには十分な時間だ。


行程図(*クリックで拡大)。

こうして2泊3日、うち車中1泊の以下のようなプランができた。

 1日目 品川10時13分発(のぞみ19号)名古屋11時55分着
     名古屋18時57分発(のぞみ47号)京都19時33分着
     京都20時02分発(寝台特急あかつき)車中泊

 2日目 車中泊(寝台特急あかつき)諫早着08時12分着
     諫早発08時40分発(島原鉄道)島原09時54分着
     島原11時20分発(島原鉄道トロッコ列車)深江11時43分着
     深江12時34分発(島原鉄道)加津佐13時32分着
     加津佐13時57分発(島原鉄道バス)諫早15時27分着
     諫早15時42分発(長崎本線)長崎16時12分着
     長崎電鉄めぐり。長崎泊。

 3日目 長崎05時53分発(長崎本線・大村線)早岐07時48分着
     早岐07時55分発(佐世保線)有田08時07分着
     有田08時10分発(松浦鉄道)伊万里08時36分着
     伊万里09時44分発(筑肥線)山本10時26分着
     山本11時44分発(唐津線)久保田12時33分着
     久保田13時19分発(唐津線)西唐津14時29分着
     西唐津15時03分発(筑肥線・市営地下鉄)赤坂16時30分着
     赤坂20時00分発(市営地下鉄)福岡空港20時30分着
     福岡空港21時30分発(ANA990便)羽田空港23時00分着

練りに練ったプランだが、今度の旅はこれがどんどん崩れていくことになる。しかし当初の見込みより成果の大きな旅になった。ひとり旅の気楽さに助けられ、災い転じて福となす良い見本といえそうだ。

-…つづく

#鉄道雑学本を書きました。
知れば知るほど面白い鉄道雑学157
リイド文庫 500円 7月25日発売です。