■店主の分け前~バーマンの心にうつりゆくよしなしごと

金井 和宏
(かない・かずひろ)

1956年、長野県生まれ。74年愛知県の高校卒業後、上京。
99年4月のスコットランド旅行がきっかけとなり、同 年11月から、自由が丘でスコッチ・モルト・ウイスキーが中心の店「BAR Lismore
」を営んでいる。
Lis. master's voice


第1回:I'm a “Barman”~
第50回:遠くへ行きたい
までのバックナンバー


第51回:お国言葉について ~
第100回:フラワー・オブ・スコットランドを聴いたことがありますか
までのバックナンバー


第101回:小田実さんを偲ぶ
第102回:ラグビー・ワールド・カップ、ジャパンは勝てるのか
第103回:ラグビー・ワールド・カップ、優勝の行方
第104回:ラグビー・ジャパン、4年後への挑戦を、今から
第105回:大波乱、ラグビー・ワールド・カップ
第106回:トライこそ、ラグビーの華
第107回:ウイスキーが、お好きでしょ
第108回:国際柔道連盟から脱退しよう
第109回:ビバ、ハマクラ先生!
第110回:苦手な言葉
第111回:楕円球の季節
第112回:フリークとまでは言えないジャズ・ファンとして(1)
第113回:フリークとまでは言えないジャズ・ファンとして(2)
第114回:フリークとまでは言えないジャズ・ファンとして(3)
第115回:サイモンとガーファンクルが聞こえる(1)
第116回:サイモンとガーファンクルが聞こえる(2)
第117回:銭湯エレジー
第118回:さまよい走る聖火リレー
第119回:錆びた釘の味
第120回:麻雀放蕩記
第121回:ラグビー、南北半球クラブ・チーム選手権決勝
第122回:先生、先生、それは先生
第123回:ラグビー、外国人助っ人列伝(1)
第124回:ラグビー、外国人助っ人列伝(2)
第125回:ラグビー、外国人助っ人列伝(3)
第126回:ラグビー、外国人助っ人列伝(4)
第127回:日本にもラグビーの季節がやって来た!
第128回:祭り雑感
第129回:記憶に残り続ける俳優、緒形拳
第130回:ハッケヨイ ノコッタ~私の贔屓の力士たち(1)
第131回:ハッケヨイ ノコッタ~私の贔屓の力士たち(2)
第132回:ハッケヨイ ノコッタ~私の贔屓の力士たち(3)
第133回:ハッケヨイ ノコッタ~私の贔屓の力士たち(4)
第134回:クリスマス商戦とクリスマス休戦
第135回:とりとめもない牛の話
第136回:楕円球の季節-2009年睦月如月版
第137回:楕円球の季節-2009年睦月如月版(2)
第138回:高校ラグビー ~0対300の青春
第139回:日本初、ラグビーのオールスター・ゲーム
第140回:私の蘇格蘭紀行(1)
第141回:私の蘇格蘭紀行(2)
第142回:私の蘇格蘭紀行(3)
第143回:私の蘇格蘭紀行(4)
第144回:私の蘇格蘭紀行(5)
第145回:私の蘇格蘭紀行(6)

■更新予定日:隔週木曜日

第146回:私の蘇格蘭紀行(7)

更新日2009/07/09


エディンバラ城、ウイスキー資料館と念願の"パブ"デビュー
4月3日(土) 、エディンバラに来て3日目を迎えた。「訪蘇」前から髪が伸びすぎていたのが気になったので、早速9時きっかりに昨日覗いた床屋さん(正確には、理容美容店だろうか)に入る。

ほとんど英語が話せないので、昨日応対してくれた、例の若く太った店員さんにおまかせで頭を刈ってもらう。日本で切ってもらう時よりかなり短くなって、ひげが際立ってきたので、香港映画の小悪党のような顔立ちになってしまった。そう、ジャッキー・チェンに最初につっかかって行って、あっという間に倒されてしまうような。

それでも、何度か店員の彼女に"You looks better"などと言われて、まあこれも悪くないな、などと思ってしまう。単純なものだ。何より値段が心配だったが、£6.00、とても安心した。日本よりもかなり安い。

表に出てから気付いてのだが、一件挟んで隣も理容美容店、ここは表に"GENT WET CUT £5"と書いた紙が貼ってあった! あのおねえさんとは二日続きのお付き合いだったし、まあよしとしよう。

昨日のマレイフィールド・ラグビー場ヘ再び。昨日はバスでウトウトしていたので混乱していたが、ラグビー場に行くには、昨日降りたバス停よりも三つ程手前で降りれば良かった。ここだと南門まで10分足らずで着く。知らないとは言え、ずいぶん遠回りをしていた。

ショップが開いていたので、会社時代大変お世話になったラグビー好きの方のためにスコットランドのナショナルカラーで、チームのロゴの入った濃紺のネクタイを購入した。この方には、私は在職中に銀座でネクタイを買っていただいていたのだ。

自分のためにはウイスキー入れ、いわゆるフラスコを買った。表面にナショナルチームのアザミのマーク、そしてその下に"SCOTTISH RUGBY UNION"と書かれたものである。これは、日本で私が購入していたスコットランドのラグビー・ジャージのレプリカの胸に着いているロゴとまったく同じもので、とてもとても気に入ってしまった。

バスで街中に戻り、せっかくだからとエディンバラ城の中に入る。入場料£6.50は私にとっては高かった(床屋代より高い)が、歴史的建造物を見るのにあまり吝嗇振りを示してばかりではいけないだろう。

歴史上のいろいろなものが陳列されていたが、興味を引いたのは、第一次及び第二次世界大戦でのScottishの戦没者の名簿が置かれた建物だった。西洋全体の文化だろうが、戦争による被害者には実に手厚い姿勢で接しているのが伝わってくる。

私は正直、観光というのが好きではない。歴史ある建物をゆっくり回るという感性を、あまり持ち合わせていないのだろう。城内では何人かの日本人観光客に会い、久し振りに日本語の会話を聞いたが、彼らは熱心にいろいろな資料に見入っている人たちばかりだった。

そのうちに彼らに集合がかかり、みな残念そうにその場を後にした。何日かのイギリス旅行の一環としてこのお城を訪問したのだろう。時間があり余っている私があまり興味を示さず、時間のない方々が未練を残して次に行くというのは皮肉で、とても申し訳ない気がした。

エディンバラ城に程近いスコッチウイスキーの資料館"The Scotch Whisky Heritage Centre"に入る。ウイスキーの作り方、モルトとグレーンの違い、歴史などについて、ディズニーランドのアトラクションのような乗り物に乗って館内を回った。

日本語による解説の回もあったが、少し時間がかかりそうなので英語の解説で回ったが、わかりやすい英語で助かった。最後に一杯何とかというモルトウイスキーを飲ませてもらった。私は数少ない、自分の知っている銘柄の中からダルモアを追加で注文した。

資料館から少し離れたところにパブが多く建ち並ぶ"Rose Street"という通りがあり、私はその中の一軒のパブに入った。生まれて初めて入った、スコットランドのパブの店名は"ROSE STREET BREWERY"だった。

金髪の22、3歳と思われる女性に"A pint of beer please!"とお願いすると、薄い褐色のビールが出てきた。名前を尋ねると"Brewery Bitter"とのこと。確か「地球の歩き方」にこの店で作られていると書いてあった。苦みが心地よく旨かった。

店内には、いわゆる老若男女のお客さんたちがそれぞれの時間を楽しんでいるようだったが、みな一様にパイントだかハーフ・パイントのグラスを持っているだけで、何かを食べている人は一人も見かけなかった。

こちらの人たちは、飲み出すと本当に食べないのだ。しかも1、2杯のビールを実にチビチビと、いろいろな話をしながら飲んでいる。1pintが£2.10と安く、2杯飲んでも千円いかないのは、貧乏旅行をしている私にはたいへん助かる。食費を切り詰めてでも、毎日パブには来ようと心に決めた。

店内に流れているのは、日本でもよく耳にしたポピュラー音楽、テレビはスポーツ中継を流し、店の隅には、なぜか大きく"COMPUTER"と書かれたスロットマシーンが置かれていた。

お腹が空いたので、帰りに夕食用のトマト・チーズ・ピザを買う。£3.00と手軽な価格ながら10インチとかなり大きい。日本に比べてかなり安いと思う(貧乏旅行ゆえ、価格のことばかり並べ恐縮だが)。B&Bに帰って食べたが、味も良かった。

-…つづく

 

第147回:私の蘇格蘭紀行(8