のらり 大好評連載中   
 
■店主の分け前~バーマンの心にうつりゆくよしなしごと
 

第473回:流行り歌に寄せて No.268 「さよならをするために」~昭和47年(1972年)2月10日リリース

更新日2024/02/08


昭和47年(1972年)1月8日から4月8日まで放送されていた、日本テレビの土曜ドラマ『3丁目4番地』の主題歌である。この番組に主演した石坂浩二が作詞を手掛けたことで、当時はかなり話題になった。

『3丁目4番地』は、その前年の昭和46年1月2日から3月27日に放映された『2丁目3番地』の続編だった。前作と、出演者はほぼ同じだが、役柄などは変わっていて、主演の浅丘ルリ子と石坂浩二が『2丁目3番地』では夫婦役だったが、『3丁目4番地』では恋人役になっている。

実際の浅丘ルリ子と石坂浩二は『2丁目3番地』で夫婦役を演じた後、結婚をし、恋人役を演じた『3丁目4番地』では、すでに夫婦だった。余談だが、『2丁目3番地』で恋人役を演じた范文雀と寺尾聰も、この番組の後、実生活で結婚をしている。

『2丁目3番地』と『3丁目4番地』の脚本は、倉本聰を中心に、前者は向田邦子、後者は石堂淑朗などが加わった、今考えると大変贅沢なスタッフによって書かれていた。

主題歌は、『2丁目3番地』の方は、『目覚めた時には晴れていた』が使われ、この曲の作・編曲は『さよならをするために』と同じく坂田晃一だが、作詞は阿久悠によるものだった。

番組に使われた『目覚めた時には晴れていた』は、赤い鳥による歌唱だが、その後、昭和49年になってビリーバンバンもレコーディングしているのは面白い。他に、朝倉理恵、伝書鳩なども競作として発表している。

なお、『さよならをするために』が作られた時に面白いエピソードが残っている。

当時のフォークソングの演奏者には、シンガー・ソングライターが前提だと考えていた人が多かった。ビリーバンバンの弟の方の菅原進にもその傾向が強く、他人によって作られた曲を歌うのを不服とし、レコーディング当日にボイコットしたというものだ。

以前『白いブランコ』をご紹介したときも触れたが、弁舌爽やかで社交的な兄の孝に対し、口下手で一途な弟の進と、対照的な兄弟デュオだった。自分が作曲した『白いブランコ』のイントロに、勝手にトランペットを入れられ、製作者に真っ向抗議したという話もある。

それだけ、音楽に対する姿勢が直向きな人なのだろう。



「さよならをするために」  石坂浩二:作詞  坂田晃一:作・編曲  ビリーバンバン:歌


過ぎた日の微笑みを みんな君にあげる

ゆうべ枯れてた花が 今は咲いているよ

過ぎた日の悲しみも みんな君にあげる

あの日知らない人が 今はそばに眠る

 

*温かな昼下がり 通りすぎる雨に

濡れることを 夢に見るよ 風に吹かれて

胸に残る想い出と さよならをするために*

 

昇る朝陽のように 今は君と歩く

白い扉をしめて やさしい夜を招き

今のあなたにきっと 判るはずはないの

風に残した過去の さめた愛の言葉

(*くり返し)


作・編曲の坂田晃一は、多くの音楽シーンで活躍を続けている人である。作品は、上記2曲の他に、西田敏行の『もしもピアノが弾けたなら』、杉田かおるの『鳥の詩』、フォー・クローバーズの『冬物語』などが有名だが、実に多くの歌手に曲を提供して来た。

NHKで放映された橋田壽賀子脚本作品では、連続テレビ小説『おしん』をはじめ、大河ドラマ3作品『おんな太閤記』『いのち』『春日局』の音楽は、すべて彼の担当によるものである。各種の音楽監督も手掛けており、また、東京芸術大学器楽科のチェロ専攻で学んでおり、チェリストとしても活動をしている。

さて、作詞の石坂浩二、本業の俳優、タレントの他に、音楽、絵画、その他多方面の趣味を持つ、まさに才人である。その蘊蓄も凄まじいものだと聞く。

作詞を提供したものも、妻であった浅丘ルリ子をはじめ、かまやつひろし、佐良直美、沢田研二などがあり、安井かずみの『9月の終り』では作曲(作詞は安井かずみ、作曲はクニ河内)も手掛けているのである。

その石坂による、今回の『さよならをするために』の詞、その情景は、ある種絵画的であると思う。そして、難解である。何度読み返しても、口ずさんでも、その意味がわからない。つくづく、自分の読み解く力のなさを感じるわけだが、どなたかにご教示願いたいものである。

-…つづく

 

 

第474回:流行り歌に寄せて No.269 「太陽がくれた季節」~昭和47年(1972年)2月25日リリース


このコラムの感想を書く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


金井 和宏
(かない・かずひろ)
著者にメールを送る

1956年、長野県生まれ。74年愛知県の高校卒業後、上京。
99年4月のスコットランド旅行がきっかけとなり、同 年11月から、自由が丘でスコッチ・モルト・ウイスキーが中心の店「BAR Lismore
」を営んでいる。
Lis. master's voice


バックナンバー

第1回:I'm a “Barman”~
第50回:遠くへ行きたい
までのバックナンバー


第51回:お国言葉について ~
第100回:フラワー・オブ・スコットランドを聴いたことがありますか
までのバックナンバー


第101回:小田実さんを偲ぶ~
第150回:私の蘇格蘭紀行(11)
までのバックナンバー


第151回:私の蘇格蘭紀行(12)~
第200回:流行り歌に寄せてNo.12
までのバックナンバー


第201回:流行り歌に寄せてNo.13~
第250回:流行り歌に寄せて No.60
までのバックナンバー


第251回:流行り歌に寄せて No.61~
第300回:流行り歌に寄せて No.105
までのバックナンバー


第301回:流行り歌に寄せて No.106~
第350回:流行り歌に寄せて No.155
までのバックナンバー

第351回:流行り歌に寄せて No.156~
第400回:流行り歌に寄せて No.200
までのバックナンバー

第401回:流行り歌に寄せて No.201~
第450回:流行り歌に寄せて No.250
までのバックナンバー



第451回:流行り歌に寄せて No.251
「また逢う日まで」~昭和46年(1971年)3月5日リリース

第452回:流行り歌に寄せて No.252
「わたしの城下町」~昭和46年(1971年)04月25日リリース

第453回:流行り歌に寄せて No.253
「ちょっと番外編〜トランジスタラジオ購入」~昭和46年(1971年)

第454回:流行り歌に寄せて No.254
「雨のバラード」~昭和46年(1971年)4月1日リリース

第456回:流行り歌に寄せて No.256
「悪魔がにくい」~昭和46年(1971年)8月10日リリース

第457回:流行り歌に寄せて No.257
「愛のくらし」~昭和46年(1971年)5月21日リリース

第458回:流行り歌に寄せて No.258
「なのにあなたは京都へゆくの」~昭和46年(1971年)9月5日リリース

第460回:流行り歌に寄せて No.260
「水色の恋」~昭和46年(1971年)10月1日リリース

第461回:流行り歌に寄せて No.261
「夜が明けて」~昭和46年(1971年)10月21日リリース

第462回:流行り歌に寄せて No.262
「別れの朝」~昭和46年(1971年)10月25日リリース

第463回:流行り歌に寄せて No.263
「君をのせて」~昭和46年(1971年)11月1日リリース

第464回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2023 開幕!!
第465回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2023 開幕~予選プール前半戦を終えて
第466回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2023 開幕〜予選プール戦終了 決勝トーナメントへ
第467回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2023 開幕~そしてファイナルへ
第468回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2023 閉幕~南アフリカのことを、少し
第469回:流行り歌に寄せて No.264
「子連れ狼」~昭和46年(1971年)12月25日リリース

第471回:流行り歌に寄せて No.266
「結婚しようよ」~昭和47年(1972年)1月21日リリース

第472回:流行り歌に寄せて No.267
「夜明けの停車場」~昭和47年(1972年)1月25日リリース


■更新予定日:隔週木曜日