のらり 大好評連載中   
 
■店主の分け前~バーマンの心にうつりゆくよしなしごと
 

第474回:流行り歌に寄せて No.269 「太陽がくれた季節」~昭和47年(1972年)2月25日リリース

更新日2024/02/29


偶然だが、前回に引き続き、日本テレビのドラマの主題歌である。タイトルは『飛び出せ!青春』。村野武範扮する英語教師、河野武の「レッツ・ビギン!」という言葉が流行した。昭和40年(1965年)に『青春とはなんだ』から始まった、東宝とテアトル・プロと日本テレビ共同制作の、学園青春ドラマシリーズの中の1作である。

昭和47年2月20日(日)から1年間放映された。その前の1年の同時間帯は森田健作主演の『おれは男だ!』で、こちらは松竹と日本テレビの共同制作であり、同じ学園青春ドラマとして、局内でも鎬(しのぎ)を削ったことだろう。

『飛び出せ!青春』の始まる前日の19日(土)には、世の中を揺るがす、大きな事件が起きている。「あさま山荘事件」である。

事件の6日前に幕を閉じた札幌オリンピック。笠谷幸生選手始め『日の丸飛行隊』の大活躍やジャネット・リンの可憐さに心を奪われ、日本中が熱い思いになっていた時に、一気に冷水を浴びせられたような大事件だった。

人々は、その事件報道を、文字通りテレビの前に釘付けになり、食い入るようにして(ステレオタイプの連続で恐縮です)観続けたのだ。その翌日から放送開始されたドラマなので、具体的な数字は知らないが、初回はかなり視聴率では苦しんだはずである。

さて、主題歌である『太陽がくれた季節』、多くの人が勘違いしたように、私もずっと「太陽が暮れた季節」という意味だとばかり思い込んでいた。Am(エー・マイナー)、イ短調の曲で、郷愁を帯びていることから、そう思っていたのである。実際は「太陽が呉れた季節」という意味であるのだ。

歌っている『青い三角定規』は、女性の西口久美子、男性の岩久茂、高田真理の三人のメンバーで、昭和46年に結成された日本のフォークグループである。デビュー曲は同年の11月に発売された『翼を忘れた天使たち』である。

『太陽のくれた季節』は2枚目のシングルで、この曲で、昭和47年の『第14回日本レコード大賞』の新人賞を獲得し、同年の『第23回NHK紅白歌合戦』に初出場している。


「太陽がくれた季節」  山川啓介:作詞  いずみたく:作曲  松岡直也:編曲  青い三角定規:歌


君は何を今 見つめているの

若い悲しみに 濡れたひとみで

逃げてゆく 白い鳩 それとも愛

君も今日からは ぼくらの仲間

とびだそう 青空の下へ

 

君は何を今 待ちつづけるの

街の片すみで ひざをかかえて

とどかない あの手紙 わかれた夢

君も今日からは ぼくらの仲間

とび込もう 青春の海へ

 

青春は 太陽が くれた季節

君も今日からは ぼくらの仲間

燃やそうよ 二度とない日々を・・・

 

作詞の山川啓介は、岩崎宏美の『ロマンス』、八神純子の『Mr.ブルー〜私の地球〜』、矢沢永吉の『ひき潮』『時間よ止まれ』『チャイナタウン』など、非常に抒情性のある、素晴らしい詞を書き、実に多くの歌手にそれを提供している。

また、この曲と同じく、いずみたくと組んで、いずみたくシンガーズの『帰らざる日のために』、中村雅俊の『ふれあい』など、今回の『飛び出せ!青春』の続きシリーズ『我ら青春!』の主題歌のほか、多くのテレビ、映画の主題歌も手掛けている。

作曲のいずみたくは、あまりにも有名な作曲家であり、このコラムでも何回もご紹介しているので、今回は省略させていただく。

編曲の松岡直也は、私の印象で言うと、とにかくお洒落でカッコいい音楽家。ジャズ・ピアニストとして大活躍した人だが、作・編曲家としても腕を振るっている。ゴールデン・ハーフの『黄色いさくらんぼ』の編曲、中森明菜の『ミ・アモーレ』は作・編曲を担当、またプロレスラー・藤波辰巳の入場テーマ曲『Rock Me Dragon』の作曲を手掛けたりと、その活動は幅広い。

さて、『青い三角定規』は、昭和48年に、メンバーの方向性の違いから解散した。

西口はその後、ソロ歌手、女優として活躍、現在でも活動を続けている。

岩久は、作曲家として活動し、都はるみの『しあわせ岬』など、歌手に曲を提供していた。昭和54年に秋吉久美子と結婚し、世の久美子ファンを羨ましがらせたが、10年後に離婚している。現在はプロデューサー業を行なう。

高田は、一旦歌手として活動していたが、居酒屋経営者に転身した。平成18年の(後述の)再結成の直後、原付バイクを運転中に人身事故を起こし、逮捕される。マスコミからバッシングを受け、おそらくはそれが原因で、事故から15日後に飛び降り自殺を図り亡くなった。

彼らは、平成18年8月に一時再結成し、高田の死後、(高田の母親の希望で)平成20年1月に二人でもう一度組み、ライヴ活動を行なった。

-…つづく

 

 

第475回:流行り歌に寄せて No.270 「許されない愛」~昭和47年(1972年)3月10日リリース


このコラムの感想を書く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


金井 和宏
(かない・かずひろ)
著者にメールを送る

1956年、長野県生まれ。74年愛知県の高校卒業後、上京。
99年4月のスコットランド旅行がきっかけとなり、同 年11月から、自由が丘でスコッチ・モルト・ウイスキーが中心の店「BAR Lismore
」を営んでいる。
Lis. master's voice


バックナンバー

第1回:I'm a “Barman”~
第50回:遠くへ行きたい
までのバックナンバー


第51回:お国言葉について ~
第100回:フラワー・オブ・スコットランドを聴いたことがありますか
までのバックナンバー


第101回:小田実さんを偲ぶ~
第150回:私の蘇格蘭紀行(11)
までのバックナンバー


第151回:私の蘇格蘭紀行(12)~
第200回:流行り歌に寄せてNo.12
までのバックナンバー


第201回:流行り歌に寄せてNo.13~
第250回:流行り歌に寄せて No.60
までのバックナンバー


第251回:流行り歌に寄せて No.61~
第300回:流行り歌に寄せて No.105
までのバックナンバー


第301回:流行り歌に寄せて No.106~
第350回:流行り歌に寄せて No.155
までのバックナンバー

第351回:流行り歌に寄せて No.156~
第400回:流行り歌に寄せて No.200
までのバックナンバー

第401回:流行り歌に寄せて No.201~
第450回:流行り歌に寄せて No.250
までのバックナンバー



第451回:流行り歌に寄せて No.251
「また逢う日まで」~昭和46年(1971年)3月5日リリース

第452回:流行り歌に寄せて No.252
「わたしの城下町」~昭和46年(1971年)04月25日リリース

第453回:流行り歌に寄せて No.253
「ちょっと番外編〜トランジスタラジオ購入」~昭和46年(1971年)

第454回:流行り歌に寄せて No.254
「雨のバラード」~昭和46年(1971年)4月1日リリース

第456回:流行り歌に寄せて No.256
「悪魔がにくい」~昭和46年(1971年)8月10日リリース

第457回:流行り歌に寄せて No.257
「愛のくらし」~昭和46年(1971年)5月21日リリース

第458回:流行り歌に寄せて No.258
「なのにあなたは京都へゆくの」~昭和46年(1971年)9月5日リリース

第460回:流行り歌に寄せて No.260
「水色の恋」~昭和46年(1971年)10月1日リリース

第461回:流行り歌に寄せて No.261
「夜が明けて」~昭和46年(1971年)10月21日リリース

第462回:流行り歌に寄せて No.262
「別れの朝」~昭和46年(1971年)10月25日リリース

第463回:流行り歌に寄せて No.263
「君をのせて」~昭和46年(1971年)11月1日リリース

第464回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2023 開幕!!
第465回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2023 開幕~予選プール前半戦を終えて
第466回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2023 開幕〜予選プール戦終了 決勝トーナメントへ
第467回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2023 開幕~そしてファイナルへ
第468回:緊急掲載 ラグビー・ワールド・カップ 2023 閉幕~南アフリカのことを、少し
第469回:流行り歌に寄せて No.264
「子連れ狼」~昭和46年(1971年)12月25日リリース

第471回:流行り歌に寄せて No.266
「結婚しようよ」~昭和47年(1972年)1月21日リリース
第472回:流行り歌に寄せて No.267
「夜明けの停車場」~昭和47年(1972年)1月25日リリース

第473回:流行り歌に寄せて No.268
「さよならをするために」~昭和47年(1972年)2月10日リリース


■更新予定日:隔週木曜日