のらり 大好評連載中   
 
■イビサ物語~ロスモリーノスの夕陽カフェにて
 

第145回:オランダ人のリータ叔母さんのこと

更新日2020/11/26

 

siveria-01
シベリア鉄道の長距離寝台列車は当時の貧乏旅行の定番だった

私が初めてシベリア経由の長距離列車でヨーロッパに出かけた時、知識として西欧の国々では、民族と国家が必ずしも一致していないことはボンヤリと知っていた。西欧は遠い存在で、郷里の札幌で西洋人を見かけることはあったが、言葉を交わしたこともなく、“ウワ~、デカイナな~”という印象を持っただけだっだ。

高校の時、交換留学生としてアメリカ娘が一人ずつ順繰りで在校していた。どういう理由からか、女子ばかりだったが、彼女らは申し合わせたように、我が同胞の女学生より首ひとつ背が高く、しかもバーンと太めで大きかった。もっとも、当時の食糧事情のせいか、私たち男子にも、女子にも肥満児などは存在せず、揃いも揃ってガリガリに痩せていたから、アメリカ人留学生の体格は一際目立った。

ヨーロッパをヒッチハイクで移動し、ユースホステルを泊まり歩くうちに、自分が抱いていた西欧人のイメージを大幅に修正しなければならなくなった。皆が皆、ハリウッドやフランス映画のスターのような容貌を持っているわけではないこと、金髪も少ないが、更にその上、金髪にもブスが多いことに気が付いたのだった。逆に、黒髪のラテン系、スペイン人、イタリア人に美形が多く、18歳未満という条件を付けると80%以上は美人の範疇に入る…のではないかと思ったものだ。

『カサ・デ・バンブー』をオープンしてから、イビサにやって来るヨーロッパ人という条件付ではあるが、地方性の豊かさ、歴史を引きずっている国民性の違いが見えるようになったと思う。その中で、オランダ人は際立って適応性に富み、柔軟だった。第一、彼らの言語能力は一体どうなっているのだと言いたくなるほど卓抜していた。イビサに来る、イビサに住むオランダ人で、英語が喋れない者はまずおらず、ドイツ語、フランス語も自由に操り、すぐにスペイン語を達者に話すようになり、半年もすると、イビセンコ(Ibicenco;イビサ語)すら日常会話に不自由しなくなるのだ。

言語の能力は、その人間の知的レベルとは無関係だとは言うものの、彼らがギュンターとドイツ語で話し、ピーターと英語で冗談を言い合い、『カサ・デ・バンブー』のウェイトレスのアントニアがアンダルシア出身だと知ると、アンダルース(Andaluz;スペイン南部のアンダルシア訛り)を使うのだ。彼らの傍にいると、なんだか自分がとてつもない愚鈍な低脳に思えるのだ。


リータさんはいつも一人で『カサ・デ・バンブー』にやって来た。ふっくらとした丸顔に白髪かかった縮れた頭髪、明るい灰色の良く動く目を持った、若い時にはさぞかし魅力的だったろうと思わせる容貌の持ち主だった。服装に独自のファッションセンスがあり、いつも薄手のインド更紗の生地のゆったりとした長いスカートに清楚なブラウスで、身体を締め付けるところがまったくないものだった。

初めてやって来た時、私が日本人だと知ると、「アア~、そうですか、日本人ですか…」と、茶目っ気たっぷりに日本語で応えたのだ。彼女の日本語はとても限られたものだし、どこか古臭い、明治の匂いがした。私たちの会話はすぐに英語に切り替えられた。まだ、私の英語の方がリータさんの日本語より相当ましだったからだ。それでも時々、「ハイッ!」とチャンバラ映画の侍のような、合いの手を打つのだった。

当然、どこで日本語を覚えたのだと尋ねたところ、日本の捕虜収容所に2年以上いたと言うのだ。リータさんが10歳の時、インドネシアに日本軍が侵略してきて、オランダから統治権を奪い、オランダ人やイギリス人、アメリカ人を収容所に収容した。彼女は両親、家族と共にそこに入れられ、本国に送り返されるのを待つことになった。ところが、どこの国も遠いアジアにまで母国人を迎える船を送る余裕などあるはずもなく、結果、終戦まで収容所に留め置かれたというのだ。

Jakarta-01
ジャカルタの外国人捕虜収容所(Wikipediaより抜粋)

私はかつてアウシュヴィッツやホロコースト博物館を訪ね歩いたことがある。旧日本軍が中国、朝鮮で行った残虐行為も知識としては知っていた。だが、それらは歴史の一頁として見ただけのことだ。人類は二度とこんなことを繰り返すべきでない…というアリキタリの感慨を持っただけだった。目の前に、私の国の軍事政権によって強制収用された人間がいるのがショックで何と応えてよいか分からなかった。日本の軍事政権が行ったことにしろ、私にも責任の一端がある…ような感傷があった。アイツ等は気違い的な軍事官僚、警察政権だったと言い逃れするのは簡単だが…。

私の顔色が変わり、対応に困っているのを見て取ったリータさんは、「なにもアナタの責任じゃないわよ。歴史に“もし”はないけど、収容所に入れられる前にオランダに帰っていたら、ドイツ軍の官制下でもっと酷い目に遭っていたかも知れないんだから…。そりゃ、もう一度収容所に戻ろうとは思わないけど、私はこれでも10歳くらいの時は結構可愛らしく、日本の将校、軍人で特別目に掛けてくれ、こっそりと食べ物をくれた人もいたのよ。でも、食べ物とトイレには泣かされたわね…」と実にアッケラカンとしているのだった。

Murrieta-02
ちょっと高級なリオハワイン “Marques de Murrieta”

私は、我が同胞が犯した罪の償いとしてと、冗談めかして、ワインを一本ご馳走したことだ。リータさんも打てば響くように、「それじゃ、毎日来て、収容所の話をして、タダのワインにありつこうかしら…」などと即答するのだった。リータさんは相当イケる口で、しかもワインに関して良し悪しの厳しい基準を持っていた。 

リータさんはいつも遅い午後、暑い盛りに汗をかきながらやって来て、「こんなおバアさんが炎天下歩いてくることに感謝しなさい!」と言い、まずは“サン・ミゲル(San Miguel)”ビール、そしてゆっくり食事をしながら、お気に入りの “マルケス・デ・ムリエタ(Marques de Murrieta)”を一本空けるのだった。

二度とインドネシアでの捕虜収容所の話をぶり返すことはなかった。
 

-…つづく

 

 

第146回:紀元前654年からのイビサ小史

このコラムの感想を書く

 


佐野 草介
(さの そうすけ)
著者にメールを送る

海から陸(おか)にあがり、コロラドロッキーも山間の田舎町に移り棲み、中西部をキャンプしながら山に登り、歩き回る生活をしています。

■フロンティア時代のアンチヒーローたち
~西部女傑列伝 5
[全28回]

■フロンティア時代のアンチヒーローたち
~西部女傑列伝 4
[全7回]

■フロンティア時代のアンチヒーローたち
~西部女傑列伝 3
[全7回]

■フロンティア時代のアンチヒーローたち
~西部女傑列伝 2
[全39回]

■フロンティア時代のアンチヒーローたち
~西部女傑列伝 1
[全39回]

■フロンティア時代のアンチヒーローたち
~西部アウトロー列伝 Part5
[全146回]

■フロンティア時代のアンチヒーローたち
~西部アウトロー列伝 Part4
[全82回]

■フロンティア時代のアンチヒーローたち
~西部アウトロー列伝 Part3
[全43回]

■フロンティア時代のアンチヒーローたち
~西部アウトロー列伝 Part2
[全18回]

■フロンティア時代のアンチヒーローたち
~西部アウトロー列伝
[全151回]

■貿易風の吹く島から
~カリブ海のヨットマンからの電子メール
[全157回]


バックナンバー

第1回(2017/12/27)~
第50回(2018/12/20)までのバックナンバー


第51回(01/17/2019)~
第100回(01/16/2020)までのバックナンバー

第101回:突然の訪問者
第102回:グラナダからきたミゲル その1
第103回:グラナダからきたミゲル その2
第104回:グラナダからきたミゲル その3
第105回:カルメン、コカインで逮捕される…
第106回:ハマると怖い“カジノ狂騒曲”
第107回:パコのチリンギート
第108回:ディスコのアニマドール、アニマドーラたち
第109回:巨乳のバーバラさんのこと
第110回:イビサ上下水道事情 その1
第111回:イビサ上下水道事情 その2
第112回:イビサ上下水道事情 その3
第113回:イビサ上下水道事情 その4
第114回:ロビンソー・クルソーの冒険 その1
第115回:ロビンソー・クルソーの冒険 その2
第116回:ロビンソー・クルソーの冒険 その3
第117回:ロビンソー・クルソーの冒険 その4
第118回:ロビンソー・クルソーの冒険 その5
第119回:アパートの隣人、キカのこと
第120回:モテる日本男児、モテない益荒男
第121回:ハンブルゲッサ “ミモ”のこと その1
第122回:ハンブルゲッサ “ミモ”のこと その2
第123回:押し売りと訪問者たち
第124回:絶景のウォーターフロントマンション
第125回:イビサのティーンエイジャー
第126回:鉄工所のフォアン叔父さん
第127回:カタランのもう一人のフォアン
第128回:スペイン酒飲み事情
第129回:アパートの隣人、這い這いハリソン
第130回:お人好し大工のダヴィデ
第131回:パブ『ワーグナー』のロイのこと
第132回:ハングリー・スピリッツは成功の鍵
第133回:バル『エストレージャ』のパコ親子のこと
第134回:『ガリンド精肉店』のこと
第135回:ヴィノ・パジェッス(農民ワイン)の思い出
第136回:“イエルバス・イビセンカ”のこと
第137回:サリーナス裸一掃検挙事件
第138回:ハイアットさん家族 その1
第139回:ハイアットさん家族 その2
第140回:ハイアットさん家族 その3
第141回:ハイアットさん家族 その4
第142回:イビサの“カルーソー”のこと
第143回:スペイン的時間の観念と“コネ”社会
第144回:洗濯屋で成功したハナとマイケルの話

■更新予定日:毎週木曜日