のらり 大好評連載中   
 
■亜米利加よもやま通信 ~コロラドロッキーの山裾の町から
 

第845回:風車は回る

更新日2024/04/04


風車といえばまず思い浮かべるのはドン・キホーテが痩せ馬にまたがり、風車を大きな怪物と思い込み突進していった話でしょうか。それともオランダのチューリップ畑の遠景にいつもある大きな風車でしょうか。その両方とも今では大きな観光資源になっているほどです。

私たちもヨットで水上生活をしていた時、太陽電池とミズンマスト(ケッチという2本マストのヨットで、後方の低い方のマスト)の上に風力発電用の風車をつけていました。この二つのコンビネーションで船内の電気を賄っていたことがあります。丁度、ミズンマストの下にキャビン(寝室)があったので、少し強風が吹くと、風車の回る音が伝わってきて、自然の力を利用するのと騒音に悩まされるのは表裏一体だと思い知らされました。
 
年に何度も、老齢の父親のいるカンサスシティーの施設へ通っています。コロラド州とカンサス州を東西に走るハイウエイ、I-70号線に車を走らせます。大草原、グレートプレインを横切るのですが、毎回その景色が変わっていきます。恐竜が地面を突っつくように、首を上げ下げしている地下から原油を汲み上げるポンプがそこかしこに見られたのですが、恐竜原油ポンプを押しのけるように、十数年前には風力発電用の風車が数基ポツポツと見えていただけなのに、今年、この大平原に見渡す限り何百という3枚羽根の巨大な風車が立ち並び、それはそれは壮観な風景を作り出しています。

現在、カンサス州には4,139基の風力発電機、風車が回っていて、州全体の50%の電力を供給しています。

州別に見ると、テキサス州には18,696基の風車があります。石油ビジネスの大州と言われるテキサスが他の州に先駆け風力発電の重要さに目覚め、風車を設置していることに驚きました。アイオワ州では73%の電力を6,345基の風車で賄っています。

ラスベガス周辺の太陽がいっぱいの砂漠地帯には、見渡す限り広大な太陽電池パネルが敷設されています。アメリカには広大な砂漠や大草原があるから、太陽光発電ファームや何万という風車を設置できると言ってしまえばそれまでですが、2023年には自然を利用した発電能力は、石炭、石油を使う火力発電を上回っています。
 
アメリカの力、特徴と言っても良いと思いますが、それが良いとなると一つのプロトタイプをつくり、大量に生産し始めます。もちろん、政府は盛大に後押し、普通の住宅でも屋根に太陽電池パネルを設置するための資金援助、節税制処置を受けることができ、しかも向こう何十年もほとんど電気代がタダになります。膨大な数に及ぶ風車も実用品ですから、改良に改良を重ねているのでしょうけど、見事に一つにパターン化しています。

風車の羽根は3枚、一枚の羽根の長さは50メートル、円柱タワーの方はいくつかの高さの違いがありますが、それも量産体制を敷いています。プロトタイプのものを量産すると単価がグンと安くなります。何度かタワーや羽根を輸送している長大なトレーラーとすれ違い、また追い越したことがありますが、その大きさ、長さは驚くほどのもので、こんなものを一体全体どうやって組み立て、羽根を回すのか想像を絶します。

風車を建てるスペースのない国はたくさんあります。むしろアメリカのように大草原、大砂漠を抱えている国の方が例外かもしれません。そんな陸地を持たないからこそ、洋上風力発電の先進国になったのはデンマークです。現在、陸上と洋上併せて6,974基あり、国の電力の50%をカバーしています。2030年にはそれを100%にする計画です。世界に先駆け風力発電を実用化したので、そのノウハウを持ち、世界に技術輸出をしています。『Vestas』というデンマークのメーカーが技術輸出のトップを走っています。

イギリスでも洋上風力発電に乗り出し、東アングリア海域に大掛かりな電力ファームを完成させました。羽根の長さは75メートルあり、風車が回った時のテッペンは200メートルにもなります。
 
何事にも世界一大きくなくては気が済まないアメリカでは、ケープコッドとマーサズ・ヴィニヤード島(Martha's Vineyard)の間に超巨大な風車を建設中です。一枚の羽根が122.495メートルもある風車なのです。今のところ64基を据え付ける計画が始まっていますが、目標としている30ギガワットの電力を得るには2,000基必要で、それを徐々に実行していく案なのです。

当然、賛否両論ありますが、日本の場合、沿岸に、または洋上にそんなものを立てるとなると必ず魚業権が絡んできて政治問題になるのだそうですが、マーサズ・ヴィニヤード島は観光地であり、また昔から大金持ちの別荘が立ち並ぶ高級避暑地ですから、政治力のあるお金持ちさんたちが、景観を崩すものだと大反対していました。このプロジェクトの推進者ジム・ゴードンは、地元民説得になんと14年も費やしています。
 
日本は自他ともに許すほどの、風力発電、太陽光発電ファームの後進国です。やっとという感じで、北海道の石狩湾に14基、新潟に33基、ほか千葉と北九州に風力発電ファームを建設中です。

日本は大陸棚が急な斜面になっているところが多く、直接海底に杭を打ち込みタワーを固定するのが難しく、浮床式と呼ばれている風力発電タワー自体を海に浮かべる(もちろん大きな錨で流されないようにはなっています)方式で、その浮床式がすでに28基実用化されています。日本で洋上風力発電の障害になっているのは漁業権と原子力委員会、いずれも政治絡みの問題が横たわっているからでしょうか。

“利権”というのだとダンナさんが入れ知恵してくれました。日本人だけではないでしょうけど、一旦、利権なるものを掴むとそれにしがみつくのが日本人の特性だと(これ、私の意見ではありません、ダンナさんがそのように強く申しているのです)言うのです。それが原子力発電所も国がらみのお金が流れ、小さなコミュニティー、村意識が利権によって生まれ、社会性を失わさせている、汚染された冷却水を海に流す、ウラニュウムの燃えカスの捨て場がないなど、地球に良いことなど一つもないのに、それを止めることができないでいるように見えます。東日本大地震と津波による福島第一原発の崩壊は一つの転機だったのですが、今でも16ヵ所もの原子力発電所が稼働しています。

バイデン大統領は(もし再選されれば、という厳しい条件がつきますが)、2030年には100%の電力を全く公害を出さない風力、太陽光などの再生可能エネルギーに持っていく方針を明らかにしています。
 
日本ではどういう計画方針なのでしょうか?

 

 

第846回:急成長のビックビジネス

このコラムの感想を書く

 

 

 

 

 

 

 

 

modoru


Grace Joy
(グレース・ジョイ)
著者にメールを送る

中西部の田舎で生まれ育ったせいでょうか、今でも波打つ小麦畑や地平線まで広がる牧草畑を見ると鳥肌が立つほど感動します。

現在、コロラド州の田舎町の大学で言語学を教えています。専門の言語学の課程で敬語、擬音語を通じて日本語の面白さを知りました。

■連載完了コラム■
■グレートプレーンズのそよ風■
~アメリカ中西部今昔物語
[全28回]


バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第100回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで
第301回~第350回まで
第351回~第400回まで
第401回~第450回まで
第451回~第500回まで

第501回~第550回まで
第551回~第600回まで
第601回~第650回まで
第651回~第700回まで
第701回~第750回まで
第751回~第800回まで

第801回:黒人の懲役者を白人女性が釈放した話
第802回:18歳のティーンエージャー市長さん
第803回:一番便利な家電は何か?
第804回:スキャンダルは票稼ぎ?

第805回:森の生活
第806回:スマートな人? スマホ?
第807回:アメリカン・ダイエット
第808回:マリファナの次はマジック・マッシュルーム?
第809回:洞窟に住んでいたラウラ叔母さん
第810回:退役軍人“ベテラン”のこと
第811回:『ロスアンジェルス・タイムズ』を買った外科医
第812回:偶然、大統領になってしまった男
第813回:天災は忘れた頃にやって来る?!
第814回:地震、雷、火事、親父…
第815回:年金暮らしとオバマケア
第816回:アニメと日本庭園
第817回:アメリカの御犬様文化
第818回:“I love you!”
第819回:400年記念と“アメリカに黒人奴隷はいなかった?”
第820回:コロラド、キャンプ事情
第821回:モノ書きの道具、鉛筆
第822回:エライジャ君の悲劇
第823回:持てる国と持たざる国
第824回:持たざる国、スイス
第825回:美味しく安全な飲料水
第826回:アメリカの金脈政治
第827回:よそのことを知らないアメリカ人
第828回:アメリカの医療費破産
第829回:野生の呼び声
第830回:現代若者気質とフリーセックス
第831回:アメリカの医療は中央アフリカ諸国並み?
第832回:ギャングとマフィア、そして集団万引き
第833回:アルバイトと学校の先生
第834回:美しく老いることは可能?
第835回:玄関ドアの小包は消える?!
第836回:貧困とは その1
第837回:貧困とは その2
第838回:アメリカで最も名前が知られている日本人は…?
第839回:どうしていいのか分からない難民問題
第840回:交通事故統計の怪
第841回:たかがラーメン、されどラーメン・・・

第842回:“終わった人”?
第843回:自殺は由々しき社会問題なのか?
第844回:冬山での雪崩の恐怖

■更新予定日:毎週木曜日